![]() |
大阪府議会:政治活動規制条例は成立せず「継続審議」に | ||||||
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(10/16) ・あるくラジオ(11/1) ・川柳班(10/28) ・「抵抗川柳句集」 ・ブッククラブ(10/18) ・シネクラブ(10/11) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第106回(2025/9/15) ●〔週刊 本の発見〕第407回(2025/10/16) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/10/9) ●川柳「笑い茸」NO.163(2025/9/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第101回(2025/10/14) ●「美術館めぐり」第15回(2025/9/22) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・OurPlanet-TV・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・CLP・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動 ・日本ジャーナリスト会議・望月衣塑子CH・こばと通信
|
*転載情報
ホットライン大阪の伊賀です。 12月26日の大阪府議会総務常任委員会の中で職員の政治活動と労働組合の組合活動を規制する 職員の政治的行為の制限に関する条例、 政治的中立性を確保するための組織的活動の制限に関する条例、 労使関係に関する条例、 の3条例案が継続審査となりました。 大阪府議会の12月議会は、27日に閉会するため、今議会での成立はなくなり、 2月議会に先延ばしとなりました。 この3条例案は、7月に大阪市議会で維新、公明、自民の賛成で成立したものとほぼ同じ内容で、 府議会で過半数を握る維新の会の議員提案でした。 当初、26日に総務常任委員会が設定された段階では、3条例の成立は極めて危険な状況でした。 新聞報道によると、維新の会は強行突破しようとしましたが 公明が慎重姿勢を取り、自民と民主も慎重な態度を崩しませんでした。 少なくとも公明と自民は、大阪市議会とは違った対応を取ったのです。 一つの要因は、先日国家公務員の政治活動の規制を判断した最高裁判決があります。 内容的には不十分なもので、1名の有罪判決は変わりませんでしたが、 それでも、1名を無罪として国家公務員の政治活動を一律に規制し、罰することには規制をはめたことがあると思われます。 さらには、衆議院選挙での自民の圧勝と自公連立政権の誕生が、大阪では多数を握る維新の会との関係で ねじれを発生させており、公明が維新との距離を微妙に変えつつあることの現れである可能性もあります。 どちらにしても、私たちには時間が与えられました。 維新の会は、今後知事提案に切り替えることができないか、検討するとしており、 2月議会での成立の危険性は消えていません。 引き続き、総務常任委員会の委員への要請をお願いします。 ■大阪府議会に提出されている条例案 「職員の政治的行為の制限に関する条例」 「政治的中立性を確保するための組織的活動の制限に関する条例」 「労使関係に関する条例」 http://www.pref.osaka.jp/gikai_giji/2409gian/241023.html ■総務常任委員会メンバーの連絡先 青野よしあき(維新)委員長 〒577-0802大阪府東大阪市小阪本町 2-9-10 Phone 06-6736-1177 Fax 06-6736-1178 http://aonoyoshiaki.jimdo.com/ しかた 松男(自民)副委員長 〒536-0011 大阪市城東区放出西3-6-1-410 Tel 06−6969−1178 FAX 06−6969−1181 URL http://www.shikata.jpn.org 尾田一郎(維新) 〒554-0014 大阪市此花区四貫島2-7-1 Tel 06−6464−2554 URL:http://web.mac.com/i_oda/ おきた浩之(維新) 大阪市阿倍野区阿倍野筋5丁目9−21 ヒカタビル1階 TEL:06−6625−0535 FAX:06−6625−0537 okita-lawoffice@lagoon.ocn.ne.jp http://www.ishinokita.com/ 東徹(維新) TEL 06-6681-0350 FAX 06-6681-0316 azumakai@aioros.ocn.ne.jp http://azuma-toru.com/ 大橋一功(維新) 〒595-0062 大阪府泉大津市田中町10-1 千百松ビル301 TEL/FAX 0725-32-1533 info@k-ohashi.com http://www.k-ohashi.com/office.htm 今井豊(維新) 南海貝塚駅前りそな銀行隣 TEL 072−433−2233 imai_fugi@extra.ocn.ne.jp http://www1.odn.ne.jp/imai/ 橋本かずまさ(維新) 〒575-0021 大阪府四條畷市南野1?12?12 Tel.072-877-6068/Fax.072-862-2838 http://kazu-hashimoto.net/ 藤原敏司(維新) 〒590-0451 大阪府泉南郡熊取町野田2丁目11-32 電話: 072-453-1161 http://fujihara-toshiji.jp/office/ 清水義人(公明) 大阪市東住吉区西今川3?15?6マル仲第1ビル201号 電話:06?6797?7980 FAX:06?6797?7985 八重樫 善幸(公明) 〒561-0875 豊中市長興寺北3-3-25 Tel 06−6152−2161 肥後 洋一朗(公明) 〒572-0835 寝屋川市日之出町2-5 園貫々堂ビル203号 Tel 072−812−3140 FAX 072−812−3145 花谷 充愉(自民) 〒534-0021 大阪市都島区都島本通1-4-21 Tel 06−6925−0778 FAX 06-6925-0768 http://www.hanaya-mitsuyoshi.jp/ 中村哲之助(民主) 〒573-0026 大阪府枚方市朝日丘町1-1 Tel:072-844-8888 Fax:072-844-4444 NakamuraT@gikai.pref.osaka.jp http://www.cc-net.or.jp/nakamura/index.html Created by staff01. Last modified on 2012-12-27 10:09:29 Copyright: Default |