![]() |
映画「荒川アンダー・ザ・ブリッジ」を観て堅川河川敷にのりこもう | ||||||
Menu
おしらせ
・レイバーネットTV(7/9) ・あるくラジオ(6/14) ・川柳班(7/29) ・ブッククラブ(8/2) ・シネクラブ(7/6) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第103回(2025/6/20) ●〔週刊 本の発見〕第397回(2025/7/24) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/6/12) ●川柳「笑い茸」NO.161(2025/5/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.18(2025/5/24) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第100回(2025/6/5) ●「美術館めぐり」第12回(2025/6/23) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa
|
今すぐ亀戸駅の堅川河川敷に行こう。映画のキャラクターの河童村長・星さん・シスター・ラストサムライ・ニノさん・リク・マリア等々のコスチュームで、テント撤去中止を訴えよう。映画ではうまくいくのだが・・・。少なくとも注目を浴びることはできる。 映画の中で、河童村長は言う「世の中に金で買えないものがありまくり」「外見だけで判断するのではなく、人と人とのコミュニケーションが大事でしょ」 この映画のコンセプトは ・・・本当に大切なものはなに?宝物はきっと、ここにある・・・ 不思議な物語のはじまりは・・・ “他人に借りを作るべからず” その家訓に育った大企業の御曹司・市ノ宮行は、恐れる父親から荒川の開発の妨げとなる不法占拠者を退去させろと命じられる。だが、そこに向かった矢先にトラブルに巻き込まれ、自称”金星人”の美少女ニノに助けられてしまう。荒川河川敷には奇怪な恰好の常識はずれな人々が住みついていたが、コミュニケーションをとっていくうちに、行は彼らに共感を抱いていく。しかし、行の父親は期限の約束を破って退去命令による強制代執行をしようとする。 「堅川河川敷でのあなたの行動がきっと宝物になる」と思うのだが・・・ 映画「荒川アンダー・ザ・ブリッジ」公式サイト → http://autb.jp/ ( ジョニーH ) -------------------------------------------------------------------------------- Created by JohnnyH. Last modified on 2012-01-31 01:11:37 Copyright: Default |