![]() |
OurPlanetTV〜1COINサロン・どうする普天間!? | ||||||
Menu
おしらせ
・レイバーネットTV(5/14) ・あるくラジオ(2/23報告) ・川柳班(次回5/24) ・ブッククラブ(5/31) ・シネクラブ(3/22) ・ねりまの会(5/3) ・フィールドワーク(6.1東大) ・三多摩レイバー映画祭(5/25) ・夏期合宿(8月下旬予定) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第100回(2025/4/10) ●〔週刊 本の発見〕第387回(2025/5/8) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/424) ●川柳「笑い茸」NO.160(2025/3/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.17(2025/3/1) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第99回(2025/5/4) ●「美術館めぐり」第10回(2025/4/28) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa
|
*:・°★:*:・°☆:*:・°★:*:・°☆:*:・°★:*°☆:*:・°★:*: Standing Together, Creating the Future OurPlanet-TV メールマガジン 2010.5.26 http://www.ourplanet-tv.org *:・°★:*:・°☆:*:・°★:*:・°☆:*:・°★:*°☆:*:・°★:*:・ 今日、参院議員会館にて行われた記者会見に、普天間飛行場の 移設を受け入れる意向を表明している北マリアナ諸島テニアン市 のデラクルス市長が出席しました。北マリアナ連邦議会は上院・ 下院ともに米海兵隊受け入れ決議を挙げています。 サイパン島から8キロの位置にあるテニアン島は、島の面積の 3分の2がすでに米軍によって30年以上“リース状態”。第2 次世界大戦の際は、重要な出撃拠点として利用されたものの、現 在、米軍はこの敷地をほとんど使っていない、とのこと。4つあ る滑走路のうち、2つは草が多い茂り、もはや使える状態ではな いそうです。でも“リース”はずっと続いている―。使われてい ないリース状態の敷地活用を求め、また雇用拡大と経済効果を期 待している、とデラクルス市長は語りました。 地域産業のないテニアンにとって大きな収入源である観光産業 も、観光客の激減によって、大きな打撃を受けているようです。 基地はいらない、と言う人々と、基地はここへ、と言う人々。 でも本当に、テニアンの人々は基地を誘致したいのでしょうか。 地元住民の話も聞いてみたいと思いました。 ※まだ見ていない方はぜひご覧ください! ContAct「米軍基地は必要か〜フィリピンの選択〜」 http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/513 =========================================================== Today's Topics =========================================================== □ワークショップ・イベントのお知らせ *1COINサロン・どうする普天間!? *みんなのメディア作戦会議シリーズ 市民の権利保障フォーラム *NPOのための広報セミナーのご案内 □イチオシ情報! *東京ビデオフェスティバル第3回もぐら座・秘密的DVD上映会 *アカデミー賞映画「ザ・コーヴ」上映とシンポジウム ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ワークショップ・イベントのご案内 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ********************************************************** 【緊急企画】1COINサロン・どうする普天間!? 「どうするアンポ」「基地は必要か〜フィリピンの選択」 ********************************************************** OurPlanetTVで毎月開催している上映会・1COINサロン。今 回のテーマは、どうする普天間基地!?OurPlanetTVで制作した 「米軍基地は必要か〜フィリピンの選択」と小林アツシさんの制 作した「どうするアンポ〜日米同盟とわたしたちの未来〜」を上 映し、みんなで普天間基地の問題について語り合いたいと思いま す。是非ご参加ください。 ■日 時 2010年5月28日(金)19時30分〜(開場は19:00) ■会 場 OurPlanetTVメディアカフェ(千代田区猿楽町2-2-3NSビル202) ■参加費 500円(ドリンクつき)※食べ物などの持ち寄り大歓迎! ■お問合せ OurPlanet-TV 事務局 (Tel:03-3296-2720 info@ourplanet-tv.org) ※初めてご参加の方は事前にお申込みください。 ********************************************************** みんなのメディア作戦会議シリーズ 市民の権利保障フォーラム(1回) ********************************************************** 政府は今、「今後のICT分野における国民の権利保障等の在り 方を考えるフォーラム」などを開催し、今後の放送・通信政策の 方向性を議論しています。しかし、官僚や既存のマスメディアの 激しい抵抗によって、会議そのものが骨抜きにされそうな予感で す。 これの流れに対抗し、市民にとってより良いメディア・コミュ ニケーション政策が実現するよう、様々なアイディアについて意 見を出し合い、議論しましょう。 ■日 時 2010年6月2日(水)19時30分〜 ■場 所 OurPlanetTVメディアカフェ(神保町) ■主な参加者:深尾昌峰(京都コミュニティ放送副理事長) 日隅一雄(NPJ編集長・弁護士) 白石草(OurPlanetTV)ほか沢山 ■お問合せ OurPlanet-TV 事務局 (Tel:03-3296-2720 info@ourplanet-tv.org) ※初めて会議に参加される方はあらかじめご連絡ください。 ********************************************************** 残席わずかです! NPOのための広報セミナーお申し込み受付中! ********************************************************** NPO向けの広報を学ぶ好評のセミナーです。効率的に宣伝を 行うためにはどうしたら良いのか?確実に掲載してもらうための ノウハウや目にとまるリリースの書き方や出し方、インターネッ ト環境の特色を生かしたさまざまな広報の手法、画像や動画を使 った簡単な活用法から高度な導入まで、広報担当者が抑えておき たい重点事項を学びます。 ■日 程 第1回 2010年6月 3日(木) NPOのための広報入門編 第2回 2010年6月10日(木) マスメディア活用法 第3回 2010年6月17日(木) インターネット活用編 第4回 2010年6月24日(木) ビデオ活用編 第5回 2010年7月 1日(木) ビデオ実践編 ■時 間 14:00〜16:30 ■場 所 OurPlanet-TV メディアカフェ ■お申し込み・お問い合わせ OurPlanet-TV事務局(高木) TEL 03-3296-2720 MAIL seminar@ourplanet-tv.org ■詳細URL http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/477 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ イチオシ情報! ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ********************************************************** 東京ビデオフェスティバル第3回もぐら座・秘密的DVD上映会 ビデオ上映と椎名誠さんのお話たっぷりの会 ********************************************************** NPO法人市民がつくるTVFがDVD上映会を開催します。 これまでの入賞作品6作品が上映されます。ぜひ会場へ足をお 運びください。 ■日 時 2010年6月7日(月)/8日(火)19:00〜 ■会 場 新宿3丁目アングラ劇場 SPACE「雑遊」 (新宿区新宿3-8-8 新宿OTビルB1F) ■参加費 4,000円(飲み放題) ※両日とも1日限定60名様、先着順です。 ■お申し込み・お問い合わせ 電話03−6206−8655 NPO法人市民がつくるTVF 担当:鈴木まで(10:00〜17:00) ********************************************************** アカデミー賞映画「ザ・コーヴ」上映とシンポジウム ********************************************************** アカデミー賞長編ドキュメント賞を受賞した映画「ザ・コーヴ」 が世界的にも話題になっています。日本のイルカ漁ないし捕鯨を 激しく告発したこの作品。6月下旬に公開を予定していますが、 映画の舞台となった和歌山県太地町の漁業関係者の反対のみなら ず、一部団体の激しい抗議行動により、無事に上映できるのかど うか危ぶまれています。 そうした事態の意味をも含め、この映画の提起した問題につい て考え、映画を作品としてどう捉えるかも含め、映画の上映とシ ンポジウムが開催されます。 ■日 時 2010年6月9日(水)18:20開場 18:40開演 ■会 場 なかのゼロ・小ホール ■詳細URL http://www.tsukuru.co.jp/tsukuru_blog/2010/05/post-118.html =========================================================== 編集後記 =========================================================== 山口県上関町祝島。島の対岸3.5kmに原子力発電所を建設する計 画が1982年に持ち上がり、島民は30年近く反対を続けています。 反対デモや抗議行動を続けるおじいちゃん、おばあちゃんたちは 「わしらの代で海は売れん」と力強く語ります。 昨日、纐纈あや監督の初作品「祝の島」を観てきました。纐纈 監督は祝島を初めて訪れたときにすっかり魅せられてしまい、20 08年からずっと通い続けてきたそうです。 この映画は反原発を叫んではいません。島民の生活に寄り添い、 島で流れるゆったりとした時間がそのまま映し出されています。 聞こえてくる島の音、映像から香る島のにおい、海と山の恵みを 丁寧に享受する島民の営み。その全てが「豊かさとは何か」を問 いかけてきます。そして、おじいちゃん、おばあちゃんの命を懸 けた闘いが、実は私たちの暮らしにつながっていると気付くので す。6月19日より公開が始まります。ぜひ劇場に足をお運びくだ さい。http://www.hourinoshima.com/ (高木) *********************************************************** 発行:OurPlanet-TV http://www.ourplanet-tv.org お問合せ:info@ourplanet-tv.org 〒101-0064東京都千代田区猿楽町2-2-3NSビル202 Tel:03-3296-2720 FAX:03-3296-2730 ************************************************************ Created by staff01. Last modified on 2010-05-26 21:36:45 Copyright: Default |