本文の先頭へ
LNJ Logo 『荒木栄の歌が聞こえる』に日本映画復興会議奨励賞
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
News Item 1269529678491st...
Status: published
View


各位

ご無沙汰しております。

MLや、レーバーネットのHPで、上映会の紹介などをさせて頂いていた
『荒木栄の歌が聞こえる』製作委員会に、日本映画復興会議奨励賞が贈られることになりました。

日本映画復興会議は、1961年に発足、初代議長には、故今井正監督、二代目議長には、故山本薩夫監
督をいただき、日本映画の健やかな発展を願う団体・企業・個人が参加をし、数々の研究活動や要請
活動を行って来ましたが、1983年より一年を通して日本映画の発展に貢献のあった作品や団体・企業
に復興賞を贈りその一層の活躍を願って来ました。(「シネマとうほく」のHPより


 この度の第27回表彰では、復興賞としてJAL問題をモデルとして話題を呼んだ「沈まぬ太陽」、山
本洋子氏、奨励賞として、橋本信一監督と並んで『荒木栄の歌が聞こえる』製作委員会が選ばれまし
た。

表彰状の言葉・・・・

『荒木栄の歌が聞こえる』製作委員会 殿

貴委員会は、三井三池製作所で働きながら38歳で生涯を閉じるまで数々の名作を残した
労働者作曲家、荒木栄の歌が今日までいかに広く歌い継がれて来ているかをドキュメンタリー
映画としてまとめ、多くの観客に感動を与えました。その功績を讃え今後一層のご健闘を期待
して頭記の賞を贈ります。

以前には、熊谷博子監督の『三池〜終わらない炭鉱の物語』も本奨励賞を受賞しています。

今年、2010年は、折りしも荒木栄を生み育んだともいえる三井三池争議から50年。 

この4月からは沖縄での上映が予定されていますが、本賞受賞を期に本映画の普及にますます
奮闘する決意です。

今後とも、よろしくお願い致します。



本当に、ありがとうございました!!!


***************************************
      港 健二郎
 携帯:090−9332−6387
FAX:075−461−4605 
Eメール minato1@d3.dion.ne.jp
携帯メール mina012345678@ezweb.ne.jp
映画「ひだるか」HP: http://www.hidaruka.com
映画「荒木栄の歌が聞こえる」HP:http://www.arakisakae.com
予告編:http://www.youtube.com/watch?v=_V7HKeD3ho0
mixi、ピーモブログ:HN:「みなけん」


Created by staff01. Last modified on 2010-03-26 00:07:59 Copyright: Default

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について