写真報告〜レイバーネットTV初放送 | |||||||
Menu
おしらせ
・レイバーフェスタ2024(報告) ・レイバーネットTV ・あるくラジオ(10/10) ・川柳班(投句受付中) ・ブッククラブ(2025/1/11) ・シネクラブ(9/1) ・ねりまの会(10/12) ・フィールドワーク(足尾報告) ・三多摩レイバー映画祭 ・夏期合宿(8/24) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第98回(2025/1/10) ●〔週刊 本の発見〕第375回(2025/1/23) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/1/9) ●川柳「笑い茸」NO.158(2024/10/26) ●フランス発・グローバルニュース第16回(2025/1/20) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第97回(2024/12/30) ●「美術館めぐり」第6回(2024/12/23) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信
|
(ロゴ=壱花花) 5月17日午後8時〜9時20分、レイバーネットTVの初放送(ゼロ号)が行われた。スタジオの東京・四谷メディアールには、出演者・スタッフ・観客など30名が集まり熱気に包まれた。 番組は、「News digest・ザ争議・教えておじさん・不満自慢・今月の一本・ユニゆに・ご意見番」の7つのコーナーで進められたが、終始、笑いの連続だった。「労働運動って面白くて楽しくて意義がある」、そんなメッセージが詰まった番組になった。 山口正紀さんは講評で「労働者が自ら発信できるTVがうまれた。これは、日本のメディアの中で画期的なことで、感激した」と感想を述べた。視聴者数も500人を超え、多数のコメントが寄せられた。 終了後は、近くの店に移動して20名余りで二次会。一人ひとりが感想や抱負を述べた。山口さんからは「マスコミ批評のコーナーをやってみたい」との提案もあった。初の労働者テレビの成功で、みんなの顔は輝いていた。レイバーネットでは、今回のゼロ号を踏まえて、本格的にTV発信を展開する予定だ。(M) →アーカイブで視聴できます。http://www.labornetjp.org/tv ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー *以下写真は、杭迫隆太さん撮影 ↓本番5分前、緊張が走る ↓キャスターの松元ちえさんと土屋トカチさんは、絶妙なコンビ ↓News Digestを読む尾澤アナ ↓お祝いにかけつけた昭和シェル労組委員長・瀧秀樹さん ↓ついでに賃金差別問題の高裁勝訴のホットなニュースを紹介 ↓ザ・争議では解雇撤回闘争中の派遣添乗員・塩田さんが登場 ↓乱鬼龍さんの一句 ↓大好評だった「教えて、おじさん」 ↓「不満自慢」で乱鬼龍さん二発目 ↓大笑いを誘った木下昌明さんの「今月の一本」 ↓「一人じゃない、楽しいよ」ユニオンの魅力を語った神奈川シティユニオンのモニカさん ↓番組の講評をした山口正紀さん ↓盛り上がった二次会 Created by staff01. Last modified on 2010-05-19 16:48:37 Copyright: Default |