![]() |
1・10 イスラエル大使館抗議行動とガザに光を! ピースパレード | ||||||
Menu
おしらせ
・レイバーネットTV(4/23) ・あるくラジオ(2/23報告) ・川柳班(次回5/24) ・ブッククラブ(5/31) ・シネクラブ(3/22) ・ねりまの会(5/3) ・フィールドワーク(足尾報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25) ・夏期合宿(8月下旬予定) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第100回(2025/4/10) ●〔週刊 本の発見〕第386回(2025/5/1) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/424) ●川柳「笑い茸」NO.160(2025/3/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.17(2025/3/1) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第99回(2025/5/4) ●「美術館めぐり」第10回(2025/4/28) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa
|
1・10ガザに光を! ピースパレード抗議文イスラエル首相、エフード・オルメルト 殿 私たちは、イスラエル軍による最近のガザ地区攻撃に強く抗議し、ただちに作戦を完全に中止することを求めます。 昨年12月27日、イスラエル軍がガザ地区に対する大規模で無慈悲な攻撃を始めたとき、私たちは驚き、怒りました。あなた方は、「テロリストを攻撃しているだけ」だと言い訳しますが、理性的に考えることのできる人なら、だれもそんな言い分を信じたりしないでしょう。あなた方もご存知の通り、ガザ地区は世界でも最も人口密度が高い場所の一つです。「テロリスト」と一般市民を区別することなどまったく不可能です。 実のところ、6ヶ月の停戦合意の期限切れ前に、ガザ地区で数人のパレスチナ人「テロリスト」を殺したのはあなた方でした。この挑発が、ガザ地区からイスラエル南部へのロケット攻撃再開のきっかけになったことを、私たちは知っています。事情をよく知っている人なら、全くバランスを欠いた大量殺人と大量破壊はロケット攻撃に対する報復だなどという、あなた方の説明を決して受け入れないでしょう。すでに数百人のパレスチナ人が殺され、数千人が傷つきました。国連の担当官によれば、犠牲者の多くは子供だといいます。イスラエル軍は、今月6日、ジャバリーヤ難民キャンプにある国連の学校まで砲撃し、そこに避難していた住民の40人以上を殺しました。あなた方の軍隊は、今なお人々を殺傷し続けています。この人たちは、あなた方が実行している厳しい経済封鎖のおかげで長期間苦しめられてきたというのに。 私たちの要求は次の通りです。 よい返事をいただけることを期待しています。 2009年1月10日9条改憲阻止の会 同ホームページ Created by takaheims. Last modified on 2009-01-11 21:46:57 Copyright: Default |