本文の先頭へ
LNJ Logo 緊急団体署名〜ジャレコHD・ゲーム会社ジャレコによる首切り合理化に抗議する
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
News Item 1196038327961st...
Status: published
View


ジャレコHD・ゲーム会社ジャレコによる首切り合理化に抗議する緊急抗議団体署名(連名)へのご協力をお願いします。

 11月1日、ゲーム会社ジャレコならびに親会社ジャレコ・ホールディング(HD)経営は、私たち連帯労働者組合に対し、携帯電話ゲームの自社開発撤退と組合員を含む同部門の開発人員全員(11名)に対する12月末整理解雇、他2部門の縮小、分社化などの首切り合理化を一方的に通告してきました。

 経営側は「経営判断でいつでも30日前に予告すれば解雇できるが、皆さんの事を考えて2ヶ月前にしました」などと雇用責任を放棄した発言を行いつつ、労働者の強い反発を前に当初は「組合にも他の社員にも今後説明します」などとしていましたが、一転、11月9日に予定されていた団体交渉において会場前に待機し「組合側出席者5名まで、時間は30分、テープ録音は不可」などとする条件を一方的に通告。組合が抗議すると団交を拒否し逃亡しました。

 経営責任を棚上げにした首切り合理化を強行しようとしているジャレコHD・ジャレコ経営に対し以下の抗議団体署名(連名)を提出したいと考えています。ご協力をよろしくお願いします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

        抗議ならびに要求書

株式会社ジャレコホールディング
 代表取締役社長 後藤克誓 殿
株式会社ジャレコ
 代表取締役社長 本杉進也 殿

 貴両社経営が、11月1日連帯労働者組合ならびにジャレコ労働者に通告した首切り合理化は、経営責任の一切を棚上げにして労働者に犠牲を強要するものであり到底認められない。ここに強く抗議するとともに下記の通り要求する。

           記

1.11月1日付のモバイル自社開発撤退ならびに同部門の労働者全員解雇をはじめとしたジャレコ合理化について、ただちに白紙撤回すること。

2.不当な団体交渉拒否をやめ、ただちに団体交渉に応じ誠実に交渉を行うこと。

                         以上
2007年  月   日


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

● お手数ですが、以下の内容でFAXかMailをお送り下さい。
  第一次締切りは12/10です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●宛先  連帯労働者組合/連帯労働者組合・ジャレコ
     FAX:03−3961−0212
  Mail:rentai@mbn.nifty.com

   ジャレコ抗議署名に賛同・協力します。  
 
  【団体名】           


   【連絡先】

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

連帯労働者組合/連帯労働者組合・ジャレコ
東京都板橋区板橋2−44−10−203 オフィス桑
TEL&FAX:03−3961−0212
Mail:rentai@mbn.nifty.com

Created by staff01. Last modified on 2007-11-27 09:16:35 Copyright: Default

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について