![]() |
武力で平和はつくれない! 4000人が銀座をパレード | ||||||
Menu
おしらせ
・レイバーネットTV(4/23) ・あるくラジオ(2/23報告) ・川柳班(次回5/24) ・ブッククラブ(5/31) ・シネクラブ(3/22) ・ねりまの会(5/3) ・フィールドワーク(足尾報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25) ・夏期合宿(8月下旬予定) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第100回(2025/4/10) ●〔週刊 本の発見〕第386回(2025/5/1) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/424) ●川柳「笑い茸」NO.160(2025/3/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.17(2025/3/1) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第99回(2025/5/4) ●「美術館めぐり」第10回(2025/4/28) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa
|
1946年のこの日、日本国憲法が公布された。 画期的な新憲法は、平和と文化を重視しているという点で、 祝日法で「文化の日」と定められた。 3時に始まった集会では、国会報告や連帯挨拶、リレートークなどが続いた。 閉会にあたっては、 「与党と野党の『ねじれ国会』現象で、私たちの運動は 改憲策動に若干の猶予を得たというべきだろう。今後も平和憲法を変えさせない 運動を強めていこう」と締めくくられた。 パレード出発は4時過ぎ。
参加者は警備陣によって数個の隊列に区切られ、
最後の出発団は長時間、会場内で待機した。
夕闇せまる銀座。あふれるような人ごみのなかで、
色とりどりの旗が風になびき、
元気なコールがいつまでも響いていた。 Created by staff01. Last modified on 2007-11-04 10:09:31 Copyright: Default |