本文の先頭へ
LNJ Logo 東映の退職金カット裁判にご支援を
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
News Item 1163659462423st...
Status: published
View


各単産、各地方組織、各労働組合の皆様へ

映画会社である東映は、この春「改正・高齢者雇用安定法」の実施にあたり、「社員時代の退職金を500万円〜600万円も大幅にカットしなければ、再雇用を認めない」という退職金カットを再雇用の条件にした「60歳以降の再雇用制度」を、組合の反対を無視したばかりか、管理職を含めた多数の従業員の合意も取り付けないまま、就業規則の一方的変更で強行しました。

東映の労働組合は、執行委員3名が代表となり、8月25日、東京地裁に一方的な労働条件の不利益変更は認めないとの趣旨で、提訴しました。10月12日には第一回、11月16日には第二回の裁判が行われましたが、会社は、頑に退職金カットを再雇用の条件とすることを撤回していません。

現在、全印総連の加藤委員長を会長に「東映退職金カット裁判闘争を支援する会」を立ち上げ、全労連やMICからも代表委員をおくっていただき、働くルールを破壊する東映の経営姿勢を糾弾するとともに、「退職金カット裁判」全面勝利に向け、運動を進めています。

●つきましては、下記の通り、東映に対する抗議ファクスの取り組みにご協力をお願い致します。
抗議先/東映株式会社 代表取締役社長 岡田裕介 Fax03-3535-7143
抗議Fax例 「東映は退職金カットを60才以降の再雇用の条件にするな! 東映は法律を守り、労働条件の一方的な不利益変更をやめろ!」

*なお抗議Faxは、「支援する会」にも併せて送信してくださるようお願いいたします。Fax03-5689-9585/参考までに、「支援する会」のビラを添付させていただきます。

「東映退職金カット裁判闘争を支援する会」事務局
===================
映演労連 全東映労連
〒178-8567
東京都練馬区東大泉2-10-5 東映アニメ内
電話 03(3921)6051 FAX 03(3924)8514
===================


Created by staff01 and Staff. Last modified on 2006-11-16 19:48:13 Copyright: Default

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について