ポルトアレグレ報告 2 | |
[MenuOn] Home | ニュース | イベント | ビデオ | キャンペーン | 韓国 | コラム | About | Help [login ] | |
WSFに参加しているレイバーネット日本の参加者によるレポート (原文はローマ字。日本語化は安田(ゆ)) ポルトアレグレから 今日は WSF 国際評議会にオブザーバーとして部分的に参加しました。 2007年の WSF をアフリカで開くことが確認され、2006年の WSF については、1ヶ所ではなく各地域ごとテーマごとなどで開催する方向が確認され、その組織委員会を2005年の4月の国際評議委員会で決めるということが確認されました。 国際評議会にはじめて参加したのですが、議論百出でした。 国際評議会は200人くらいの参加者がいました。 国際評議会の会場にはKoPAのメンバーも来ていて、韓国のJinbonetの李鐘会さんとも久しぶりにお会いしました。 WSFの会場は、川沿いの倉庫を改造したり、テントを張ったりして作られています。会場は開会直前で準備に終われていました。 WSFのボランティアのブラジル人のスタッフによると、ポルトアレグレの市長が変わって、 労働者党が与党ではなくなったことで、ポルトアレグレ市当局と州当局は 協力してくれなくなっているということです。 Created bystaff0 and Staff. Created on 2005-01-26 05:21:04 / Last modified on 2005-09-05 02:55:28 Copyright: Default |