![]() |
敗戦80年を問う−知らされなかった日本軍の戦争犯罪−「731部隊の細菌戦と毒ガス戦」展(9/18〜9/21 東京・小平市)最終日 | ||||||
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(7/9) ・あるくラジオ(6/14) ・川柳班(次回9/27) ・ブッククラブ(8/2) ・シネクラブ(7/6) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第103回(2025/7/15) ●〔週刊 本の発見〕第398回(2025/8/7) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/6/12) ●川柳「笑い茸」NO.161(2025/5/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第100回(2025/6/5) ●「美術館めぐり」第13回(2025/7/28) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa
|
2025/09/21 敗戦80年を問う−知らされなかった日本軍の戦争犯罪−「731部隊の細菌戦と毒ガス戦」展(9/18〜9/21 東京・小平市)最終日案内→https://x.gd/Uagmxhttps://x.gd/Yn1Rn 今年は敗戦80年。 歴史から何を学び、次世代に何を伝えていくかべきか? 当会は長年、日本軍の戦争犯罪「731部隊」と「毒ガス戦」にこだわり、追究してきましたが、現在の日本、世界情勢を見ると歴史から何も学んでいないと言わざるを得ません。 再び戦争への道に突き進まないよう、展示と講演会を企画しました。 敗戦80年を問う−知らされなかった日本軍の戦争犯罪−「731部隊の細菌戦と毒ガス戦」展 日 時:9月18日(木)〜9月21日(日)10時〜18時 会 場:小平市中央公民館・1Fギャラリー 〒187-0032 東京都小平市小川町2-1325 西武多摩湖線「青梅街道駅」から徒歩7分 地図→https://x.gd/4ib1D 入場料:無料 主 催:ABC企画委員会 https://x.gd/3KAz3 問合せ:080-5655-3354(和田) 記念講演1:「731部隊を引き継ぐ自衛隊CBR部隊」 日 時:9月20日(土)14時〜16時 場 所:小平市中央公民館 講 師:大内要三さん 日本ジャーナリスト会議会員、元朝日新聞社出版本部編集委員。 著書:『軍の論理と有事法制』『日米安保は必要か?』『おおすみ事件』ほか。 資料代:500円 記念講演2:「関東大震災朝鮮人虐殺事件と治安維持法」 関東大震災を契機に、一度は廃案になった過激社会運動取締法案が治安維持法として復活した。 この法は敗戦で廃止されたが今も形を変えて生きている。 日 時:9月21日(日)14時〜16時 場 所:小平市中央公民館 講 師:関原正裕さん(日朝協会会長、元歴史教育者協議会副委員長) 著書:『関東大震災朝鮮人虐殺の真相』『治安維持法100年』(共著)ほか。 資料代:500円 |