![]() |
3つの選挙結果を踏まえ明日の共産党を考える市民のおしゃべり会−共産党の方々をゲストにお迎えして(8/12 18:30〜 東京・武蔵野市) | ||||||
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(7/9) ・あるくラジオ(6/14) ・川柳班(次回9/27) ・ブッククラブ(8/2) ・シネクラブ(7/6) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第103回(2025/7/15) ●〔週刊 本の発見〕第398回(2025/8/7) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/6/12) ●川柳「笑い茸」NO.161(2025/5/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第100回(2025/6/5) ●「美術館めぐり」第13回(2025/7/28) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa
|
2025/08/12 3つの選挙結果を踏まえ明日の共産党を考える市民のおしゃべり会−共産党の方々をゲストにお迎えして(8/12 18:30〜 東京・武蔵野市)レイバーネットメーリングリストから情報共有させて戴きます。 あくまで無党派の立場です。 市民主催(あすへ@武蔵野有志〔田辺他〕)で、「3つの選挙結果も踏まえて、明日の共産党を考える市民のおしゃべり会―共産党の方をゲストにお迎えして」を8月12日(火)18:30〜20:30、西コミセン分館にて開催します。 案内文は下記です。 現時点で、MC含め市民6名、投稿参加4名。 少人数で、濃く、です。 ゲスト:山越武さん(武蔵野三鷹地区委員長)、三島杉子さん(武蔵野市議) この武蔵野での開催がキッカケとなり、世田谷他でも同様の市民主催「おしゃべり会」が開催されます。 小さな、しかし、大切な、市民と党との「対話」のキッカケになる事を意図しています。 参加(当日ふらっと参加歓迎)、投稿参加歓迎。 3つの選挙結果を踏まえ明日の共産党を考える市民のおしゃべり会−共産党の方々をゲストにお迎えして 日時:8月12日(火)18:30〜20:30 場所:吉祥寺西コミュニティセンター分館 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町4-10-7 JR「吉祥寺駅」徒歩約13分 バス:JR吉祥寺駅北口→「北町1丁目」下車 アクセス→https://x.gd/IkvYVT 地図→https://x.gd/jNqAzt 主催:あすへ@武蔵野有志 全く無党派、運動にも縁のない、普通の市民である私〔田辺〕のパートナー曰く、"なんで共産党って、こんなに勝てないの?こんなに少なくちゃ、何もできないじゃない。伸びている党は、SNSを積極的に使っているみたいじゃない。少数でも、それでいいというなら、それはそれだけど。名前、共産じゃなくて、共生党にしたら、いいんじゃない?" 希望が持てる日本の未来を実現する為には、共産党に躍進してもらうしかない! だから、一生懸命応援している。 それなのになぜ、3連敗? 私を含む、共産党を応援する無党派市民に共通する切実な思いではないでしょうか? 冒頭のような声は正直あちこちで聞きます。 どうしたら、この党に躍進してもらえるのか、市民の立場から一度立ち止まって考えてみませんか? このまま展望のない応援を続けるのは正直厳しいです。 少なくとも私は。 上記のような、気楽 且つ 熱いおしゃべり会を 開催したいと個人的に考えています。 MCは言い出しっぺの私+oneで努めさせていただきますが、参加者全員がフラット、何を言ってもいい、性急に結論を求めない、さりながら何らかの道筋が見えるまで(何回か)続ける。 そこから先どうするのかはその時点で考えるというイメージです。 が、ご意見があれば柔軟に対応致します。 広く皆さんに参加を呼びかけさせていただきますので、是非ご参加下さい! |