![]() |
高麗博物館期間限定ミニ展示「関東大震災102年目の9月−地元・新宿から考える朝鮮人虐殺」(8/27〜9/21 東京・新宿区) | ||||||
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(7/9) ・あるくラジオ(6/14) ・川柳班(次回9/27) ・ブッククラブ(8/2) ・シネクラブ(7/6) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第103回(2025/7/15) ●〔週刊 本の発見〕第398回(2025/8/7) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/6/12) ●川柳「笑い茸」NO.161(2025/5/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第100回(2025/6/5) ●「美術館めぐり」第13回(2025/7/28) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa
|
2025/08/27 高麗博物館期間限定ミニ展示「関東大震災102年目の9月−地元・新宿から考える朝鮮人虐殺」(8/27〜9/21 東京・新宿区)案内→https://x.gd/Kx2IG1923年、関東大震災時に朝鮮人、中国人、日本人が虐殺された。 虐殺はなぜ発生し、100年以上に渡って隠蔽され続けているのか。 政権が真相解明に向けて何も実行していないために、現在でも、朝鮮人をはじめとして外国人への差別が蔓延している。 7月の参院選では、選挙運動に名を借りた「ヘイトスピーチ」がまき散らされた。 それにより、102年前の虐殺を想起し、恐怖感を抱いた外国人も多かった。 高麗博物館のある新宿には、震災当時、留学生などの寮なども多く、とりわけ朝鮮人が多く居住しており、警察はその事実を掴んでいたという。 多文化共生を掲げる高麗博物館は、当時の証言や新聞記事を含む展示によって、新宿における102年前の虐殺に思いを寄せ、考える場を提供したい。 期間限定ミニ展示「関東大震災102年目の9月−地元・新宿から考える朝鮮人虐殺−」 期 間:2025年8月27日(水)〜9月21日(日) 場 所:高麗博物館展示室 〒169-0072 東京都新宿区大久保1-12-1 第二韓国広場ビル 7階 (1階ファミリーマート) 地下鉄「東新宿駅」A1出口 徒歩4分 西武「西武新宿駅」徒歩7分 JR「新大久保駅」徒歩10分 アクセス→https://x.gd/yDaks 地図→https://x.gd/L1TtM 開館時間:12:00〜17:00(最終入館16:30) 休館日:月曜・火曜 入館料: 一般 500円 高校生、大学生、および30歳未満、障がい者および同伴者 200円 中学生以下 無料 |