![]() |
ブックトーク:『誰も踏みにじらない未来のためのフェミニズムーケア・共存・共生を考える韓国フェミニスト13人からの投げかけ』 | ||||||
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(7/9) ・あるくラジオ(6/14) ・川柳班(次回9/27) ・ブッククラブ(8/2) ・シネクラブ(7/6) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第103回(2025/7/15) ●〔週刊 本の発見〕第398回(2025/8/7) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/6/12) ●川柳「笑い茸」NO.161(2025/5/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第100回(2025/6/5) ●「美術館めぐり」第13回(2025/7/28) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa
|
2025/08/16 ブックトーク:『誰も踏みにじらない未来のためのフェミニズムーケア・共存・共生を考える韓国フェミニスト13人からの投げかけ』6月に梨の木舎から刊行された、『誰も踏みにじらない未来のためのフェミニズム ともに語り、ケア・共存・共生を考える韓国フェミニスト13人からの投げかけ』(クォンキム・ヒョンヨン, キム・ヨンオク, ソン・ヒジョン, キム・ヒョンミ, キム・ウンシル(編著),梁・永山聡子解説)についてふぇみ・ゼミ&カフェ運営委員が語り合うイベントです。解説を書いた運営委員梁・永山聡子がこの本が出る韓国の背景や日本での意義をお話し、熱田敬子、飯野由里子がそれぞれの専門領域からコメントをします。 真夏の暑い夜に、熱い運営委員の話をお聞きください! ■日程 2025年8月16日(土)17:00〜19:00 ■開催方法 オンライン×会場のハイブリッド開催 会場:ふぇみ・ゼミ&カフェ事務所 住所:東京都北区赤羽南2-4-7 鷹匠ハイツ403 アクセス:赤羽駅南口 徒歩8分 ■チケット代 一般:\1,980 学生・寄付者(12000円未満):\1,650 2025年度のU30ゼミ生、寄付者(12,000円以上)、ふぇみ・ゼミ講師 無料! ※U30ゼミ生になるには(https://2025femizemiu30.peatix.com/) ※寄付者になるには(https://femizemi.org/donate/) ■ご予約・詳細は以下のURLから! https://square.link/u/ak3XarPd ■お問い合わせ ふぇみ・ゼミ事務所 〒115-0044 東京都北区赤羽南2丁目4-7 鷹匠ハイツ403 メール femizemi2017@gmail.com HP https://femizemi.org/ ご予約・詳細 https://25lasd.peatix.com/ |