![]() |
大阪・関西万博反対!学習集会〜国際博覧会(万博)を考える−資本主義礼賛と植民地主義の万博の歴史と現在(8/31 13:30〜 大阪市) | ||||||
Menu
おしらせ
・レイバーネットTV(7/9) ・あるくラジオ(6/14) ・川柳班(7/29) ・ブッククラブ(8/2) ・シネクラブ(7/6) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第103回(2025/6/20) ●〔週刊 本の発見〕第397回(2025/7/24) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/6/12) ●川柳「笑い茸」NO.161(2025/5/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.18(2025/5/24) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第100回(2025/6/5) ●「美術館めぐり」第12回(2025/6/23) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa
|
2025/08/31 大阪・関西万博反対!学習集会〜国際博覧会(万博)を考える−資本主義礼賛と植民地主義の万博の歴史と現在(8/31 13:30〜 大阪市)案内→https://x.gd/1r2jfチラシ→https://x.gd/PHzln さまざまな問題を抱えつつ、大阪・関西万博は開催期間も半ばを過ぎました。 政府・維新大阪府市・関西財界などが莫大な税金を注ぎ込んで開催する国家イベント・万博の目的は「国威発揚」と利権です。 そもそも博覧会は19世紀半ばに、欧米帝国主義国家において、資本主義の発展を「文明」と称して礼賛し、資本主義が引き起こす貧困・差別・戦争・環境破壊など諸矛盾を覆い隠し、労働者・人民に国家意識と植民地主義・排外主義を植え付ける装置として始まりました。 その本質は現在も変わっていません。 日本において、博覧会がいかに労働者・人民を戦争と植民地支配に動員する機能を果たしてきたか、博覧会の歴史をとおして考えていきたいと思います。 また、新自由主義・新植民地主義の現在において、万博はどのような「暴力」として存在しているのか、明らかにしていきたいと思います。 発題者の問題提起を受けて、万博について、おおいに議論しましょう。 多くのみなさんの参加をよびかけます。 大阪・関西万博反対!学習集会〜国際博覧会(万博)を考える−資本主義礼賛と植民地主義の万博の歴史と現在 日 時:2025年8月31日(日)13時30分〜16時30分 場 所:エルおおさか 南館 71号室 〒540-0031 大阪市中央区北浜東3-14 地下鉄・京阪「天満橋駅」より徒歩5分 地下鉄・京阪「北浜駅」より徒歩7分 地図→https://x.gd/TUBg4 発題者:木村敬さん(ピリカ全国実・関西) 資料代:500円(経済的に苦しい方は受付まで) ※資料は当日配布します。 主 催:「文明」の名による暴力を許すな!大阪・関西万博反対実行委員会(略称:万博反対実) 連絡先:Tel/Fax 06ー6304ー8431 |