![]() |
第8回江東平和のための「戦争展」(7/29〜8/2 東京・江東区) | ||||||
Menu
おしらせ
・レイバーネットTV(7/9) ・あるくラジオ(6/14) ・川柳班(7/29) ・ブッククラブ(8/2) ・シネクラブ(7/6) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第103回(2025/6/20) ●〔週刊 本の発見〕第397回(2025/7/24) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/6/12) ●川柳「笑い茸」NO.161(2025/5/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.18(2025/5/24) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第100回(2025/6/5) ●「美術館めぐり」第12回(2025/6/23) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa
|
2025/07/29 第8回江東平和のための「戦争展」(7/29〜8/2 東京・江東区)2025年は、アジア太平洋戦争が終結してから「戦後80年」です。しかし、この80年間、戦争は世界のどこかで常に起こってきました。 戦争を止めるために、戦争を起こさないために、改めて過去と現在の戦争の加害と被害を振り返り、学び、そして未来につなげていくために、皆様ぜひ奮ってご来場ください。 第8回江東平和のための「戦争展」 日 時:2025年7月29日(火)〜8月2日(土)10:00〜18:00 ※最終日は16:OOまで 会 場:江東区文化センター 2階ロビー 〒135-0016 東京都江東区東陽4-11-3 江東区役所・江東区防災センター隣 東京メトロ「東陽町駅」徒歩5分 アクセス→https://x.gd/jrUrB 地図→https://x.gd/teWAd 参加費:無料 主 催:江東平和のための「戦争展」実行委員会(南砂団地9条の会、日中友好協会江東支部、個人) 実行委員長:佐久間徹 TEL 090-1451-9433 後 援:江東区、江東区教育委員会 協 賛: 江東区職労 江東区労連 新日本婦人の会江東支部 市民と政治をつなぐ江東市民連合 戦争法の廃止を求める砂町の会 戦争法の廃止をめざす大島の会 深川9条の会 下町亀戸9条の会 都教組江東支部 江東区政を考える会 戦後80年こうとう市民プロジェクト 展示資料 ・本兵が撮った日中戦争の写真 ・戦争当時の新聞や絵はがき・地図 ・東京大空襲・ヒロシマ・ナガサキ・沖縄戦の写真 ・戦没船の資料 ・戦争当時の生活資料 ・ウクライナ関連資料 ・戦争と平和に関連する絵本 など ※ご自由にご覧いただけます。 DVD上映 学童疎開、日中戦争、戦没船、沖縄戦、反核運動などのDVDを常時上映します。 会期中のイベント ・反戦川柳をつくろう! 7月30日(水)16:00〜17:00 講師:乱鬼龍(らん・きりゅう)さん ・空襲体験者のお話 8月1日(金)14:00〜15:00 東京大空襲体験者の貴重なお話 ・きりえの講習会 7月31日(木)11:00〜15:00 必要な道具や紙などは、主催者が準備します。 ※いずれも参加無料です。 特別展示:沖縄第32軍首里司令部壕の模型(7月30日〜8月2日) 解説: 7月30日(水)14:00〜15:00 8月2日(土)14:00〜15:00 お話:司令部壕模型の作者 牛島貞満さん(沖縄第32軍牛島満司令官の孫・元小学校教師) 首里城の地下にあった第32軍首里司令部壕を調査、「第32軍司令部壕の保存・公開を求める会」で活動中。 折り鶴コーナーあります! 「平和の木」にメッセージを書いた葉っぱを貼ろう! |