本文の先頭へ
LNJ Logo 韓国:ビルのオーナーにCCTV要求…民衆総決起参加者逮捕
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
News Item 1449046238567St...
Status: published
View


ビルのオーナーにCCTVまで要求…民衆総決起参加者逮捕に血眼

大田警察庁が一方的、無差別捜査で議論

チョン・ジェウン記者 2015.12.01 21:10

11月14日にソウルで開かれた民衆総決起大会に参加したキム氏は、 最近とんでもないことを体験した。 警察が明確な証拠もなく民衆総決起集会について「聞きたい」と出席要求書を発行したばかりか、 警察と出席日を調整している渦中にキム氏が暮らす建物主に電話して、令状なくCCTV確認を要求したのだ。

キム氏によれば、大田地方警察庁捜査課警察は自分が誰かを明らかにせず、 11月26日に第三者である建物主に電話をして建物のCCTV確認を要求した。 これを伝え聞いたキム氏がボイスフィッシングを疑って確認したところ、 CCTVを要求した人がキム氏の担当捜査警官だったことを知った。

キム氏は本紙の取材に対し 「CCTVを要求した人と私に出席を要求した警官の電話番号が同じだったので連絡したところ、 初めから警察が『CCTVために連絡したのか』と話し、建物の件ではなく私の民衆総決起出席の件で要求したことを知った」とし 「CCTVを要求した目的を聞くと、警察は『教えられない』と話した」と伝えた。

警察は出席要求書に被疑者の調査なのか、参考人の調査なのかもはっきりと明らかにしなかった。 キム氏は「警察はCCTVの件を含み、私には何の基本情報も提供しなかった」とし 「査察されているようで、犯罪者扱いされて気分が良くなかった」と吐露した。

正義党大田市党広報局長のホン・ジノン氏も警察側から民衆総決起出席の件に関して二回出席要求書を受け取ったが、あきれている。 ホン氏は当日、母の誕生日なのでソウルに行かず、大田で家族と共に時間を過ごしていた。

大田で暮らすパク氏は民衆総決起の当日、集会の途中に出てきてソウルから大田に戻ったが、『不法集会参席者』として二回出席要求書を受けた。 パク氏が「証拠」を要求すると、警察は失策を隠すために逆にパク氏に別の証拠を要求した。 パク氏は「警察は出席要求書を送った後、集会の途中で出てきたことが確認されたため、『出席要求書を無視しろ』と言い、 『出席要求書を無効処理しなければならないが、証明できるのか』とまた何かを要求した」とし 「公権力の乱用が証明された」と警察を批判した。

「手続きを無視して予備犯罪者に追いやり、強迫」
自由な集会デモの基本権侵害...警察「内偵中」の言葉だけ

これについてセナル法律事務所のキム・サンウン弁護士は 「警察が被疑者か参考人かを明らかにしないのは、弁護人の助力を受ける権利などの被疑者の防御権行使を難しくするため正当ではない手続き」と指摘した。 また、「建物主にCCTVの任意提出を要求するのは、周辺の人々全てを容疑線に上げるというような捜査範囲の無差別拡大であり、 自由な集会デモという基本権を侵害する余地が大きい」と明らかにした。

ホン・ジノン氏は「一連の過程を見れば、 民衆総決起集会の参席者を捕まえろという命令に対して警察が実績を上げるため、 でたらめな捜査、無差別出席要求書を乱発している」とし 「これは人々を脅して12月5日の2次民衆総決起集会に参加させないようにする意図」だと話した。

続いて彼は「根拠なく出席要求書を乱発し、警察が国民を犯罪者扱いするのは非常に問題」と強硬に対応する立場を伝えた。 ホン氏は警察側に「大田警察庁に送る文」で、当日現場にいなかったことを明らかにした後、 とんでもない出席要求書を送った「証拠の公開」と「出席要求拒否」、「捜査が必要ならば直接職場に訪ねてこい」と要求した。

「でたらめな捜査」の指摘に対し、大田地方警察庁は「内偵中なので確認できない」という立場だ。 知能犯罪捜査チーム隊長は「ややこしいことを考える必要なく、内偵の結論が出れば判明する」と事実関係の確認を拒否し、 CCTVを要求した警察はキム氏との通話の事実は認めつつ「話すのは難しい」と明らかにした。

一方、大田地方警察庁は12月1日、同じ理由で労働、市民団体などとの面談も拒否した。 大田地域の70の宗教政党市民社会団体で構成された民主守護大田運動本部はこの日、 大田地方警察庁の前で記者会見を行い、 警察側に「無差別な出頭要求書の乱発を中断して謝罪すべきであり、 公安弾圧のためTFチームを直ちに解体しろ」と要求した。

[出処:民主労総大田本部]

付記
チョン・ジェウン記者はメディア忠清の記者です。この記事はメディア忠清にも掲載されます。チャムセサンは筆者が直接書いた文に限り同時掲載を許容します。

原文(チャムセサン)

翻訳/文責:安田(ゆ)
著作物の利用は、原著作物の規定により情報共有ライセンスバージョン2:営利利用不可仮訳 )に従います。


Created byStaff. Created on 2015-12-02 17:50:38 / Last modified on 2015-12-02 17:50:40 Copyright: Default

関連記事キーワード



世界のニュース | 韓国のニュース | 上の階層へ
このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について