本文の先頭へ
LNJ Logo 韓国:密陽送電塔、強制撤去前の115番座込場...鎖を巻いて抵抗
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
News Item 1402466757854St...
Status: published
View


密陽送電塔、強制撤去前の115番座込場...鎖を巻いて抵抗

[3信]反対座込場に100人集まり、大きな衝突が憂慮

密陽=パク・チュンヨプ記者 2014.06.11 11:50

[出処:ニュースミン]

密陽送電塔反対座込場の撤去が行われている中、 115番座込場の住民はくぼみに入り、首に鎖を巻いて決死の抗戦を準備している。 ここには住民約50人と修道女、連帯市民が約50人も集まっており、 大きな衝突が憂慮される。

先ほど129番座込場の撤去が完了し、127番座込場も撤去が行われている。

6月11日午前10時10分、 密陽市の公務員は警察兵力の護衛を受けて115番座込場に集まっている。 また、コジョン里コラン道の115番への進入路に掘削機3台が配置され、 座込場撤去後、ただちに工事が行なわれることを予告している。 住民10人ほどが座込場の下に掘られたくぼみに入り、首に鎖を巻いている。

座込場に集まったシートン修道女会、聖家小婢女会所属の修道女約30人は、 座込場の中で黙珠祈祷をしている。

[出処:ニュースミン]

[出処:ニュースミン]

[2信:午前9時] 129番送電塔工事現場で竪穴撤去完了…127番を撤去中
負傷者4人発生、密陽病院に搬送…住民1人が連行

密陽市送電塔反対竪穴座込場の強制撤去が始まった。

午前9時30分現在、警察は密陽市府北面位良里の127番送電塔竪穴座込場にいた住民と連帯者たちを全員引き出した。 これと共に密陽市の公務員は127番送電塔竪穴座込場を強制撤去している。

[出処:ニュースミン]

午前8時にはウィヤン里の129番送電塔竪穴座込場撤去が完了した。 警察は当時、撤去に抵抗した住民約10人と連帯者約60人を引き出した。 当時、住民たちは竪穴の前に掘ったくぼみの下で座込場の強制撤去に激しく抵抗した。

この過程でウィヤン里の住民ヤン某氏が負傷し、密陽病院に運ばれた。 午前9時30分現在、病院に運ばれた人員はヤン氏をはじめ7人だ。

密陽765kV送電塔反対対策委(対策委)によれば、午前7時15分頃、 対策委が密陽病院に運ばれたパク某氏と面会しようとしたが、 警察3人がパク某氏を現行犯で連行するとし、妨害したという。

また、129番送電塔竪穴座込場の撤去の過程で、 ピョンバ村の住民ペ某氏が現行犯で逮捕された。

行政代執行には密陽市の公務員約200人が動員され、 警察20中隊2千人が配置され、支援している。

[出処:ニュースミン]

[出処:ニュースミン]

[出処:ニュースミン]

[出処:ニュースミン]

[出処:ニュースミン]

[1信:午前6時]密陽送電塔座込場、強制撤去切迫...住民、韓電に対話を要求
工事現場4か所のうち3か所に警察兵力を配置

密陽送電塔反対座込場の行政代執行が始まった。 住民たちは、政府と韓電に対話を要求しているが、 座込場強制を撤去すれば、最後まで抵抗すると明らかにした。

[出処:ニュースミン]

6月11日午前6時、密陽市送電塔の工事現場4か所のうち3か所に警察兵力が配置され、 住民と対峙している。 また、129番竪穴座込場の方向で、行政代執行のための密陽市庁車両の動きも把握された。

密陽市上東面コジョン里高踏村の住民キム・ヨンジャ(58)氏は 「密陽市が代執行をしようとしている。 われわれは対話を続け、要求したがなされなかった」とし 「今でも韓電、政府関係者と話す意思がある。 私たちの生活の場所を踏みにじるのなら、黙っていない」と話した。

高踏村竪穴座込場は住民約30人と、 全国から来た市民約60人が強制撤去時に起きる衝突に備えている。

[出処:ニュースミン]

[出処:ニュースミン]

[出処:ニュースミン]

付記
パク・チュンヨプ記者はニュースミンの記者です。この記事はニュースミンにも掲載されます。チャムセサンは筆者が直接書いた文に限り同時掲載を許容します。

原文(チャムセサン)

翻訳/文責:安田(ゆ)
著作物の利用は、原著作物の規定により情報共有ライセンスバージョン2:営利利用不可仮訳 )に従います。


Created byStaff. Created on 2014-06-11 15:05:57 / Last modified on 2014-06-11 15:05:58 Copyright: Default

関連記事キーワード



世界のニュース | 韓国のニュース | 上の階層へ
このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について