|
韓国:08年予算指針「公共労働者の賃金交渉権を剥奪」 | ||||||
|
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・レイバーフェスタ ・TVアンケート実施中 ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(12/10) ・あるくラジオ(11/1) ・川柳班(12/6) ・11.3「抵抗川柳句集」シンポ報告 ・ブッククラブ(12/13) ・シネクラブ(10/11) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第107回(2025/11/10) ●〔週刊 本の発見〕第412回(2025/11/20) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/11/6) ●川柳「笑い茸」NO.163(2025/9/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第101回(2025/10/14) ●「美術館めぐり」第17回(2025/11/24) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・OurPlanet-TV・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・CLP
|
企画予算処08年予算指針「公共労働者の賃金交渉権を剥奪」賃上げ率3%、年俸制・成果給拡大、特別休暇縮小など含む
イ・コンマム記者
iliberty@jinbo.net / 2007年11月07日13時59分
11月6日、企画予算処が『2008年度公共機関予算指針』を確定した。 今回の予算指針は、公共機関の総人件費の引上げ率を号俸昇級分を含み3%に抑 制した。また、年俸制と成果給制度の拡散を含む特別休暇縮小など、公共部門 労働者が団体交渉により確定すべきことを一方に決めるもので、公共部門の労 働者が反発している。確定した予算指針は年度内の改正を禁止している。 公共運輸連盟は11月6日、企画予算処前で記者会見を開き「予算指針は公共機関 の公共性を破壊し公共部門労働者の権利を剥奪する反民主的指針」と批判した。 公共運輸連盟は「労働条件に関する問題は労使が賃金交渉と団体交渉で決める 問題だ。しかし政府は予算指針で一方的に通知した」とし「さらに年度内の規 定改正を禁止しろという指針は、労働組合の賃金交渉権そのものを完全に無視 し剥奪するもの」と指摘した。 公共運輸連盟はこうした立場を公共機関運営委員会に参加して伝えようとした が、拒否された。 これに対して公共運輸連盟は「参与政府企画予算処官僚の目に公共部門労働者 は参加ではなく、排除と規制の対象」と指摘、「収益性を予算と連係させる予 算指針は結局、金を持たない庶民には公共サービスの質低下だけをもたらし、 物価引上げ率のうち最も高い部門を公共料金引上げが占めるという結果をもた らした」とし「公共部門労働者の賃金と労働条件を規制して統制する今回の予 算指針は、来年の政権交代期に本格化する公共部門構造調整(政府部署統合、公 企業民営化、公共機関統廃合)の信号弾」と語った。 翻訳/文責:安田(ゆ)
Created byStaff. Created on 2007-11-08 03:37:09 / Last modified on 2007-11-08 03:37:09 Copyright: Default このフォルダのファイル一覧 | 上の階層へ | ||||||