![]() |
瀬戸大作:レイバーネットTV「百姓一揆」に出演して/都市にいる私たちが問われている | ||||||
Menu
おしらせ
・レイバーネットTV(4/23) ・あるくラジオ(2/23報告) ・川柳班(次回5/24) ・ブッククラブ(5/31) ・シネクラブ(3/22) ・ねりまの会(5/3) ・フィールドワーク(足尾報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25) ・夏期合宿(8月下旬予定) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第100回(2025/4/10) ●〔週刊 本の発見〕第385回(2025/4/24) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/424) ●川柳「笑い茸」NO.160(2025/3/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.17(2025/3/1) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第98回(2025/2/18) ●「美術館めぐり」第10回(2025/4/28) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa
|
瀬戸大作 ●4月9日のレイバーネットTV「令和の百姓一揆」に菅野さんのはじっこで私も出演し討論にも参加させて頂きました。レイバーのスタッフの暖かさもあり、とても楽しい時間でした。村から農民が消え、作物が消え、村自体が消えようとしている。間違いなく農業は滅びつつある。それで一番影響は受けて、困るのは消費者です。百姓一揆のデモは本当に盛り上がった。楽しかった。多くの消費者がトラクターと共にデモで歩いた。「私たちは孤立していない」菅野さんが語った。 ●百姓一揆デモを終えて10日が経過した。これからが闘いだ。都市に住む私たちが何ができるかが問われている。当日も多くの国会議員が参加した。現在の通常国会で動きはあるか、私には殆ど見えてこない。市民・消費者が中心となったアクションが今後、波状的に取り組まれる予定はあるのだろうか。「農家の所得補償」などの政策要求実現のために都市に住む私たちの責任も問われている。できる事から早めに行動しよう。(瀬戸大作さんのFBより) Created by staff01. Last modified on 2025-04-10 21:31:14 Copyright: Default |