![]() |
共同テーブルシンポジウム「めげずに笑いながら闘っていこう」 | ||||||
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(9/12) ・あるくラジオ(11/3) ・川柳班(9/27) ・ブッククラブ(10/18) ・シネクラブ(10/11) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第106回(2025/9/15) ●〔週刊 本の発見〕第402回(2025/9/4) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/6/12) ●川柳「笑い茸」NO.162(2025/7/25) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第100回(2025/6/5) ●「美術館めぐり」第14回(2025/8/25) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・OurPlanet-TV・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・CLP・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa・市民活動情報プラットフォーム
|
共同テーブル:戦争にのめり込む岸田政権を批判〜「めげずに笑いながら闘っていこう」動画(1時間50分)
第二部のパネルディスカッションで、望月さんはメディア問題、青木さんは公安警察、海渡さんは「経済安保法」の観点から、次々に問題提起があった。海渡さんは、スライドを使ってわかりやすく解説。「戦前も秘密体制づくりから戦争準備が始まった。現在の秘密保護法、共謀罪法、経済安保法などの流れは、戦前の『戦争体制準備法』の流れとほぼ同じ。とても危ない状況だ」と指摘した。4人の話からは、戦争にのめりこむ岸田政権の危険性が浮きぼりになった。 会場から「これからどうしたらいいのか?」という質問があった。佐高さんは当惑しながらも「それぞれ考えるしかない。でもめげずに笑いながら闘っていこう」と締めた。(M) Created by staff01. Last modified on 2024-05-25 17:10:46 Copyright: Default |