![]() |
宮古島にミサイルを搬入するな!官邸前緊急アクション/現地の抵抗と連帯して | ||||||
Menu
おしらせ
■反原発及びメディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project ■戦争法反対関連 総がかり行動・市民連合 ●「太田昌国のコラム」第82回(2023/9/10) ●〔週刊 本の発見〕第316回(2023/9/28) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2023/1/12) ●川柳「笑い茸」NO.146(2023/9/26) ●フランス発・グローバルニュース第1回(2023/9/20) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第87回 (2023/8/1) ●韓国サンケン関連情報
|
宮古島にミサイルを搬入するな!官邸前緊急アクション〜現地の抵抗と連帯して植松青児11月14日正午、官邸前。「自衛隊のミサイルが搬入されてしまった」宮古島現地でぎりぎりの抵抗を続けている市民からのライブ動画(写真上)が、その事実を伝えていた。怒りで手が震えるのを抑えながら、集まった40人の市民とともに官邸前緊急アクションを開始した。10人以上がマイクを握り、それぞれの言葉で日本政府に抗議し、ミサイル撤去を訴えた。 この自衛隊ミサイル配備は島じまの防衛が目的ではない。米国の対中国戦略に基づく。宮古島をはじめ八重島〜奄美の島じまは米中の軍事対立に巻き込まれ、危険にさらされている(詳しくは6月のレイバーネットTV「米中対立」https://www.youtube.com/watch?v=WEMK8kTrCCUを参照ください)。 現地の人々は容易には官邸前に駆けつけられない。しかし首都圏の反戦平和運動の対応は鈍い。辺野古の暴挙と同じように、宮古・石垣・奄美等での暴挙にも憤ってきたか。戦争法反対運動の後、「戦争できる国づくり」への抗いを怠ってこなかったか。 車載のミサイル兵器は容易に撤去可能である。撤去させる運動が必要だし、それは十分可能だ。今こそ反戦平和運動の質と熱量が問われている。現地の人々を孤立させてはいけない。 Created by staff01. Last modified on 2021-11-15 10:39:51 Copyright: Default |