| 種苗法改定案を巡るドキュメンタリー映画『タネは誰のもの』緊急公開 | |
| [MenuOn] Home | ニュース | イベント | ビデオ | キャンペーン | 韓国 | コラム | About | Help [login ] | |
きろくびと/浦安ドキュメンタリーオフィスの中山です。
種苗法改定案を巡るドキュメンタリー映画『タネは誰のもの』緊急公開のご案内です。
今年6月に国会成立が見送られ、継続審議となった種苗法改定の動きに対して賛否が渦巻
く中、自家採種・自家増殖している農家と種苗育成農家双方の生の声を 伝えるため、北
海道から沖縄まで様々な農業の現場を取材。政府が拙速に改定を成立させようとしている
中で、日本の農業を深刻な危機に陥れる可能性のある本改定案を、専門家の分析も含め、
農業の現場から探ったドキュメンタリーです。
弁護士で元農林水産大臣の山田正彦がプロデューサーとなり、『いのち耕す人々』(2006)
『天に栄える村』(2012)、『無音の叫び声』(2015)、『武蔵野』 (2017)、『お百姓さ
んになりたい』(2019)など一貫して農業をテーマにした作品を制作し続ける原村政樹監督
の最新作です。
種苗法改定案の審議が現在開催中の臨時国会で再び行われることとなったため、 もとも
と制作を進めていた『食の安全を守る人々』(仮)の中で、タネに関する部分を切り出して
急遽1本の作品に仕上げ、全国各地での自主上映会の呼びかけ・ 開催を先行し、11月1日(
日)からはオンライン配信を開始、そしてあす11/13(金)からはアップリンク渋谷での緊急
公開が始まります。
アップリンク渋谷では公開初週の連日上映後にトークイベントを予定しておりま す。
ちょうど本日から国会での審議が始まりましたので、一人でも多くの方にご覧いただきた
く、体調に問題のない方はぜひ映画館に足をお運びいただけますと幸いです。お住まい
から映画館が遠い方やコロナ感染を懸念される方はぜひオンライン配信でご覧ください(
詳細は公式サイトでご確認ください)。
_______________________________
新作ドキュメンタリー映画
『タネは誰のもの』
【制作クレジット】
監督・撮影・編集:原村政樹
プロデューサー:山田正彦
語り:江原啓之
音楽:鈴木光男
取材協力:印鑰智哉
協力:日本の種子(たね)を守る会、映画「武蔵野」製作委員会
企画:一般社団法人心土不二
配給:きろくびと
2020年/日本/カラー/65分
公式サイト:https://kiroku-bito.com/tanedare/
【公開情報】
[東京] アップリンク渋谷 https://shibuya.uplink.co.jp/movie/2020/57155
11/13(金)〜19(木) 10:15
11/20(金)〜 時間未定(続映)
★トークイベント
11/13(金)初日舞台挨拶 原村政樹監督、山田正彦プロデューサー
11/15(日)トーク 山田正彦プロデューサー
11/16(月)トーク 鈴木宣弘さん(本作出演、東京大学大学院教授)
山田正彦プロデューサー
11/17(火)トーク 安田節子さん(食政策センター・ビジョン21主宰)
11/18(水)トーク 由井寅子さん(本作出演、日本豊受自然農代表)
11/19(木)トーク 江原啓之さん(本作語り、スピリチュアリスト)、
山田正彦プロデューサー
[大阪] シアターセブン
11/21(土) 11:30
11/22(日)〜27(金) 11:00
11/28(土) 時間未定(続映)
★トークイベント
11/21(土)初日舞台挨拶 原村政樹監督
[広島] 横川シネマ
11/22(日)〜30(月) 17:00
[鹿児島] ガーデンズシネマ
11/24(火)
[愛知] 名古屋シネマテーク
12/5(土)〜11(金) 10:00
★トークイベント
12/5(土)トーク 村上真平さん(全国愛農会会長)
12/6(日)トーク 山田正彦プロデューサー
[神奈川] 横浜シネマリン
12/14(月)〜25(金)
[福島] フォーラム福島
12/25(金)〜31(木)
などほか順次公開
Created by staff01. Last modified on 2020-11-13 09:43:51 Copyright: Default | |