![]() |
「肺に転移した子どもが7人も」/金曜行動で福島の亀屋幸子さん | ||||||
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(7/9) ・あるくラジオ(6/14) ・川柳班(次回9/27) ・ブッククラブ(8/2) ・シネクラブ(7/6) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第104回(2025/8/15) ●〔週刊 本の発見〕第400回(2025/8/21) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/6/12) ●川柳「笑い茸」NO.161(2025/5/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第100回(2025/6/5) ●「美術館めぐり」第13回(2025/7/28) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・CLP・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa・市民活動情報プラットフォーム
|
「肺に転移した子どもが7人も」〜金曜行動で福島の亀屋幸子さん1月12日金曜日。今週は、小泉元首相らが「原発即時ゼロ法案」を国会に提出する会見と、それとはウラハラの埼玉県議会が「原発再稼働を求める意見書」を採択したことが報じられた。とくに後者の問題については、「東京新聞」やレイバーネットが先行して報じていた。官邸前や国会前など抗議行動も、これを受けてのスピーチが多かった。 双葉町からの避難者の亀屋幸子さんは福島での甲状腺がんは現在197人で、「今度は肺に転移した子どもが7人出ました」と訴えたが、7年でそこまできたのか!と驚かされた。その後、埼玉からきた女性は、自民党の県議会がとんでもないことをやっていると訴えた。 いつもタイコを叩いている人が行列の中から、高校生の新聞投稿「放射能の前で人間無力」を読み上げた。最後に「時代おくれのアベはヤメロー!」と締めくくった。国会正門前でスピーチに立った山岡さんも、埼玉の議会採択をとり上げその議会の進行がどんな状況だったかを明かした。 金曜日夜、国会前に出かけると原発に反対する人々の最前線の話がきけて刺激になる。ニュースはここから生まれる。〔木下昌明〕 Created by staff01. Last modified on 2018-01-13 12:06:24 Copyright: Default |