![]() |
基地をつくるな!辺野古につくるな!〜国会を取り巻いた28000人 | ||||||
Menu
おしらせ
■反原発及びメディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH ■戦争法反対関連 総がかり行動・市民連合 ●「太田昌国のコラム」第51回(2021/1/11) ●「山口正紀のコラム」第9回(2021/1/11) ●〔週刊 本の発見〕第187回(2021/1/14) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2020/11/26) ●「木下昌明の映画の部屋」第270回(2020/12/12) ●川柳「笑い茸」NO.115(2020/12/27) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第74回 (2020/12/27) ●「黒鉄好のレイバーコラム・時事寸評」第25回 (2016/3/6) ●中村猛「韓国労働ニュース」 ●「牧子嘉丸のショート・ワールド」第50回(2018/4/1) ●H.Shimaのラジオコラム・江藤正修・小林たかし・ 立山学
|
基地をつくるな!辺野古につくるな!〜国会を取り巻いた28000人佐々木有美(写真 shinya)「基地をつくるな!辺野古につくるな!」のコールが響き渡った。2月21日午後「止めよう!辺野古新基地建設」国会大包囲行動が行われ28000人が参加した。国会正門前は立錐の余地なく人で埋め尽くされた。この日は、札幌、仙台、茅ヶ崎、富山、名古屋、京都、大阪でも同時アクションが行われた。東京では、<「止めよう!辺野古埋め立て」国会包囲委員会>と<戦争させない・9条こわすな!総がかり行動実行委員会>が初めて共催。辺野古問題と戦争法を一体で闘う機運の高まりを感じさせた。 沖縄からかけつけた稲嶺進名護市長(写真上)は「我々が負けないでがんばってこれたのは、県外からたくさんの支援があるから。辺野古新基地反対は日本中、世界中に広がっている。この声が届かないのは国会だけ。7月参議院選挙で勝利することが基地を止める大きな力になる」と語った。岩井友子船橋市議は、昨年市議会に「辺野古埋め立て早期実現」の陳情書が出されたが、市民たちが動いて12月18日不採択に追い込んだ経過を報告。大きな拍手を浴びた。辺野古土砂搬出反対全国連絡協議会共同代表の阿部悦子さんは、いま8県17団体がつながって大きな運動が歩みだそうとしていると話し、土砂搬出反対の署名運動を呼びかけた。 国会議員をはじめ発言者の多くがふれたのが、2月19日の野党5党による戦争法廃止法案提出と選挙共闘の実現だった。選挙勝利、安倍政権打倒で戦争法も辺野古新基地も許さない闘いが始まった。 Created by staff01. Last modified on 2016-02-22 12:34:32 Copyright: Default |