![]() |
憲法と反戦がテーマの映画『インペリアル 戦争のつくり方』〜大阪で劇場公開 | ||||||
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(10/16) ・あるくラジオ(11/1) ・川柳班(10/28) ・「抵抗川柳句集」 ・ブッククラブ(10/18) ・シネクラブ(10/11) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第106回(2025/9/15) ●〔週刊 本の発見〕第407回(2025/10/16) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/10/9) ●川柳「笑い茸」NO.163(2025/9/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第100回(2025/6/5) ●「美術館めぐり」第15回(2025/9/22) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・OurPlanet-TV・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・CLP・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動 ・日本ジャーナリスト会議・望月衣塑子CH・こばと通信
|
憲法と反戦がテーマの映画『インペリアル 戦争のつくり方』〜大阪で劇場公開金子遊
憲法9条が改正されて自衛隊が国防軍となり、徴兵制が復活し、政府が子どもへの愛国教育を徹底している近未来のニッポンが舞台。ひとりの女性の視点から、朝鮮半島で紛争が勃発して、アメリカに要請されたニッポンが軍事介入に踏みきり、主戦場になった列島が崩壊していくプロセスを予測(シミュレート)していく。 日本版『ラ・ジュテ』との呼び声も高いビジュアルは、2015年に94歳で亡くなった、反骨の写真家・福島菊次郎の写真をフィーチャー。出演陣に宮台真司(社会学者)、福島みずほ(政治家)、岸田秀(精神分析学者)、北村肇(週刊金曜日)らを迎え、「戦争ができる国」に変わっていくメカニズムが「白熱教室」風に議論される。昨年、流行語大賞にもノミネートされた国会前のSEALDsを中心にした若者デモに取材し、アニメーションをシールズ世代の美大生たちが担当した前代未聞の「SFドキュメンタリー」だ。 予告編 https://www.youtube.com/watch?v=F8ZCVAEeXFE キャスト スタッフ 公式サイト http://johnfante.wix.com/sensou Created by staff01. Last modified on 2016-02-04 12:05:54 Copyright: Default |