| 「君が代」 不起立をした生徒・木村ひびきさんのお話を聞く会 | |
| [MenuOn] Home | ニュース | イベント | ビデオ | キャンペーン | 韓国 | コラム | About | Help [login ] | |
佐々木有美です。 昨年の春、高校の卒業式の門前で自らの思いを書いたチラシを配り、「君が代」 不起立をした生徒・木村ひびきさんのお話を聞く会が開かれます。彼女を支援した ピアニストの崔善愛(チェ・ソンエ)さんも駆けつけます。 ぜひご参加ください。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ー「君が代」起立強制を考える集いー ●「君が代」不起立を選んだ生徒がいた!聞いてみませんか? ・日時 2月21日(土)13時半〜16時 ・場所 スペースたんぽぽ(JR水道橋より徒歩6分) 千代田区三崎町2−6−2 ダイナミックビル4F TEL03−3438−9035 地図 ↓ http://www.tanpoposya.net/main/index.php?id=336 ・参加費 500円 ・報告者 木村ひびきさん(大阪府立高校昨年度卒業生) 梅原聡さん(大阪府立高校教員・「君が代」不起立被処分者) 崔善愛さん(ピアニスト・「君が代」不起立者を応援) 田中聡史さん(都立板橋特別支援学校教員・「君が代」不起立被処分者) ・主催 河原井さん根津さんらの「君が代」解雇をさせない会 ・連絡先 090−3543−8743(根津) 昨年の春、卒業式の朝の校門前で、自らの思いを書いたチラシを配り、「君が代」 不起立をした高校生が大阪にいたときの驚き、チラシの内容を読んだときの感動は 今も忘れられない。「どんな生徒なのだろう、会いたい!」「なぜ、チラシを配っ たのか、聞きたい!」と、思いつづけたきた。それが、今回実現する。 ご本人の木村さんと同じ学校の教員で「「君が代」不起立被処分者・梅原さんの お二人が、大阪から来て下さる。更に、木村さんのことを知って、すぐに手紙を出 したピアニストの崔善愛さんと東京で「君が代」不起立を続けている田中さんも参 加して、話に加わってくださることになった。 それぞれ少し違う立場から「君が代」不起立についての思いをどのように話して くださるのか聞くことができる貴重な機会になるだろう。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− Created by staff01. Last modified on 2015-02-16 14:55:45 Copyright: Default | |