|   | なかまユニオン : ボン・カレーの大塚で大合理化! | ||||||
| Menu おしらせ ■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(10/16) ・あるくラジオ(11/1) ・川柳班(10/28) ・11.3「抵抗川柳句集」シンポ ・ブッククラブ(10/18) ・シネクラブ(10/11) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第106回(2025/9/15) ●〔週刊 本の発見〕第409回(2025/10/30) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/10/9) ●川柳「笑い茸」NO.163(2025/9/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第101回(2025/10/14) ●「美術館めぐり」第16回(2025/10/27) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・OurPlanet-TV・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・CLP・一月万冊・ArcTimes・ 
 | 大塚食品で退職強要反対ビラまき  http://nakamaunion.jugem.jp/?eid=513  私たちは、ボン・カレーでお馴染みの大塚食品で「希望退職優遇制度」(リストラ)が始まっているとの情報を入手しました。すでに、対象者全員に対する面接(肩たたき)が始まっています。なかまユニオンは、2月13日、大塚食品滋賀工場でビラまきを行い、希望退職にはノーと答えればよいこと、退職の強要は違法であることなどを訴えました。 四年前には大塚食品は、45億円もの赤字を出しました。昨年の3月決算で、15億円の赤字が出ています。なぜ四年前にではなく、今回は希望退職を募ることになったのでしょうか?ちゃんと説明されていますか? 年齢だけで対象とするのは合理的でしょうか? 一部署の対象者がすべて辞めたら仕事はどうなるのでしょうか 今回の希望退職募集には様々な疑問が沸き起こります。 大塚食品で働く労働者のみなさん、早々に「分かりました」と返事をするのだけは、さけてください。なかまユニオンと一緒に打開の道を探りましょう。 なかまユニオンに情報をお寄せください。情報を共有することで見えてくることもあります。ぜひ、面接の様子などお知らせください。秘密は厳守します。 電話06-6242-8130 mail@nakama-union.org Created by staff01. Last modified on 2014-02-18 20:03:55 Copyright: Default | ||||||