|
写真速報 : 司法は死んでしまったのか!〜JAL不当解雇争議 控訴審判決も「解雇容認」 | ||||||
|
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(10/16) ・あるくラジオ(11/1) ・川柳班(10/28) ・11.3「抵抗川柳句集」シンポ ・ブッククラブ(10/18) ・シネクラブ(10/11) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第106回(2025/9/15) ●〔週刊 本の発見〕第408回(2025/10/23) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/10/9) ●川柳「笑い茸」NO.163(2025/9/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第101回(2025/10/14) ●「美術館めぐり」第16回(2025/10/27) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・OurPlanet-TV・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・CLP・一月万冊・ArcTimes・
|
司法は死んでしまったのか!〜JAL不当解雇争議 控訴審判決も「解雇容認」「司法は死んでしまったのか。言葉で言い表せない憤り。企業側の論理だけを認め、社会を支える働くものを考慮しないのか。このままでは日本は暗黒社会になる」、原告の客室乗務員の女性は厳しい口調で語った。6月3日、JAL客室乗務員71名の整理解雇を争う控訴審裁判で、東京高裁は地裁判決を維持する「解雇有効」の判決を下した。「不当判決」の旗出しに、数百名の支援者からため息が漏れた。そしてそれはすぐに怒りのシュプレヒコールに変わった。山口乗員原告団団長はマイクを握り、「東京高裁は安倍内閣の“世界で一番企業が活動しやすい国”にする実行部隊に成り下がった」と声を張り上げた。内田客室乗務員原告団長は「最高裁に上告してたたかい続ける。引き続き支援を」ときっぱり語った。 →動画(YouTube 5分)・JAL解雇撤回国民共闘HP・原告団の声明(pdf)・判決要旨(pdf) ↓東京高裁前は支援者で埋まった ↓午後3時開廷、すぐに「旗出し」があった ↓400人を超える支援者の間から怒りの声が上がった ↓亡くなった仲間の遺影を持つ原告 ↓山口乗員原告団長「東京高裁は安倍内閣の応援団か」 ↓全労連大黒議長「東京高裁は腐りきっている」 ↓内田客室乗務員原告団長「最高裁に上告する。きょうの怒りを今後の活動にぶつけたい」 ↓シュプレヒコール「不当判決許さず、最後までたたかうぞ」 Created by staff01. Last modified on 2014-06-04 12:03:41 Copyright: Default | ||||||