![]() |
プレカリアートユニオン(PU)通信 第18号発行〜都内ビルメン会社で賃下げ食い止め | ||||||
Menu
おしらせ
・レイバーネットTV(4/23) ・あるくラジオ(2/23報告) ・川柳班(次回5/24) ・ブッククラブ(5/31) ・シネクラブ(3/22) ・ねりまの会(5/3) ・フィールドワーク(足尾報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25) ・夏期合宿(8月下旬予定) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第100回(2025/4/10) ●〔週刊 本の発見〕第386回(2025/5/1) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/424) ●川柳「笑い茸」NO.160(2025/3/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.17(2025/3/1) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第98回(2025/2/18) ●「美術館めぐり」第10回(2025/4/28) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa
|
━━━━━━━━━━━━━━━━━━http://d.hatena.ne.jp/kumonoami/ Precariat Union 駆け込み寺から砦へ 非正規雇用でも若い世代の正社員でも組合を作って労働条件をよくしたい! プレカリアートユニオン(PU)通信 第18号 <2013.12.11発行> ━━━━━━━━━━━━━━━━━━http://www.precariat-union.or.jp/ ─□ 目次 □─────────────────────────── 1.都内ビルメン会社で賃下げ食い止め組合の経営改善案を実行【解決】 2.団体交渉を拒否していた運送会社と和解! 【解決】 3.社会保険未加入の運送会社で加入実現 【解決】 ───────────────────────────────── ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1.都内ビルメン会社で賃下げ食い止め組合の経営改善案を実行【解決】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 我が組合支部の最近の動きは、会社を解散させたがってるやる気のない会 長に対し、組合側からいろいろな提案をして、なんとか会社を存続させてき た、というもの。 経営の実権を握る会長は、全社員に、会社の財政状況を理由に、半年間、 日当1000円減額、給料日を毎月15日から25日にすることを一方的に 通知。これに対し組合側は、日当を減額しなくても、仕事上の無理のない人 工の削減で十分目標利益を上げられることを細かくシミュレーションして、 具体的な数字を会長に提示した。 この組合側の提案を実行することで会社とも合意し、日当減額の件は撤回 となる。次回の交渉では、給料日の延期問題を話し合う。 この一年間取り組んできたことは、私たちにとって非常に実りあるものだっ た。前支部長の会社との協調路線を探りながらも労働条件を死守した姿勢の おかげだろう。冷静に状況を分析し、適切なアドバイスで 交渉を進めてくれた大平(委員長)さん、清水(書記長)さんに深く感謝し ます。 来年は、まだまだいろんな問題が出てくるだろう。予断を許さない状況な ので、これからもできるところから着実にやっていきたい。 ■I(都内ビルメンテナンス会社支部支部長) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2.団体交渉を拒否していた運送会社と和解! 【解決】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 団体交渉を拒否していた運送会社と、当該組合員の労働条件に関わる件と、 不当労働行為救済申し立て事件(団交拒否)については、和解が成立しまし た。 本人が納得する水準で解決し、今後、組合と誠実に団体交渉を行っていく ことや団体交渉のルールを定めた協定も合わせて締結しました。 在職組合員の労働条件の維持向上に関する交渉を引き続き行っていきます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 3.社会保険未加入の運送会社で加入実現 【解決】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 従業員を社会保険に加入させていなかった運送会社で、パート労働者も含 め社会保険の加入が実現しました。 健康保険は、プライベートのけがや病気で休んだ期間の給料の3分の2程 度を支給する傷病手当金制度などがあり、国民健康保険より得です。また、 厚生年金は掛け金を会社も負担するため、将来受け取る年金 が国民年金より多くなり得です。 さらに雇用保険に入っていれば、失業したときに、いわゆる失業保険の支 給があり、掛け金はわずか。雇用保険、社会保険に加入したいのに会社が認 めないという方、ぜひ相談してください。 ▼ご相談はこちらへ 月〜金曜日 10〜19時 ※緊急相談は随時対応します。 〒151-0053 東京都渋谷区代々木4-29-4西新宿ミノシマビル2F ユニオン運動センター内 プレカリアートユニオン TEL03-6276-1024 FAX03-5371-5172 http://www.precariat-union.or.jp/ http://d.hatena.ne.jp/kumonoami/ メールinfo@precariat-union.or.jp ※会社のPCからはメールを送らないでください。相談内容を会社側に知られ る可能性があります。 ◎プレカリアートユニオン通信 のバックナンバー・配信停止はこちら ⇒ http://archive.mag2.com/0001556593/index.html Created by staff01. Last modified on 2013-12-12 00:17:32 Copyright: Default |