![]() |
行動あるのみ!稀代の悪法「秘密保護法」の今国会成立を絶対止めよう! | ||||||
Menu
おしらせ
■反原発及びメディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム ■戦争法反対関連 総がかり行動・市民連合 ●「太田昌国のコラム」第77回(2023/3/10) ●〔週刊 本の発見〕第292回(2023/3/23) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2023/1/12) ●川柳「笑い茸」NO.139(2023/2/26) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第85回 (2023/3/27) ●韓国サンケン関連情報
|
【行動あるのみ!稀代の悪法「秘密保護法」の今国会成立を絶対止めよう!】 東京の杉原浩司(「何が秘密?それが秘密」法に反対するネットワーク)です。 [転送・転載歓迎/長文・重複失礼] 11月29日(金)の特別委員会は与党の横暴極まる運営によって、開始時間 が2時間以上も遅れ、何度も審議が中断しました。みんなや維新を含む野 党7会派が結束して、法案を管轄し責任ある答弁を行うべき菅義偉官房長 官と新藤義孝総務相の委員会出席を求めたにも関わらず、与党は頑なに拒 否。それどころか、中川雅治委員長は勝手に審議を始めようとしたのです。 <テツロー日記(福山哲郎議員HP)> 「連日の暴挙・・・答弁も迷走」(11月29日) http://www.fukuyama.gr.jp/diary/2013/11/29/9390/ <ウォッチ>採決ありきのアリバイ作り〜与党 関心は「審議時間」 (11月29日、東京) http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/himitsuhogo/list/CK2013112902000157.ht ml 野党の徹底した抗議に、遂に大野元裕議員の質疑に菅長官が初めて出席。 しかし、福島みずほ議員の質疑には、出席しませんでした。国会のルール も、議員の質問権も無視して、ひたすら審議時間を稼ごうとする与党の横 暴を許すことは出来ません。 時事通信は、12月2日の質疑(6時間)と3日の参考人質疑まで固まってい ると伝えています。与党は、5日に委員会採決を、6日に本会議可決=会期 内成立を狙っているようです。まったく信じ難い話です。 「会期末控え攻防激化=秘密法案、採決強行なら紛糾−国会」 (11月30日 15:02、時事) http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013113000165 野党7会派は、慎重審議を求めて結束し、巨大与党を向こうに回して、奮 闘しています。しかし、野党だけに任せるわけにはいきません。主権者で ある私たち市民こそが与党に要求をぶつけましょう。「主権者の声を聴け!」 「開かれた公聴会を行え!」と。歴史に禍根を残さぬよう行動しましょう。 【4つの行動提案】 1. 与野党のキーパーソンに慎重審議を要請しよう! 2. 大詰め一週間の連続アクションに参加しよう! 3. 全国各地で意見書採択を求め、請願・陳情を行おう! 4. 緊迫する特別委員会の審議を傍聴しよう! ----------------------------------- 1. 与野党のキーパーソンに慎重審議を要請しよう! ★要請のポイント (地元有権者からの要請も有効です) (1)法案を管轄し責任ある答弁を行うべき菅官房長官と、情報公開法の 所管大臣である新藤総務相を、質問要求がある場合に必ず出席させること。 (2)衆議院のような強行採決は絶対に行わないこと。また、少なくとも 衆議院並み(45時間54分)の審議時間をとること。さらに、衆議院と同 様に2回の参考人質疑を行うことに加えて、中央公聴会、各地での地方公 聴会を開催すること。 【横暴な委員会運営を行う委員長と与党理事に、抗議と慎重審議の要求を!】 ◆中川雅治・委員長(自民・東京) (FAX)03−6551−0904 (TEL)03−6550−0904 ◆佐藤正久・筆頭理事(自民・比例) (FAX)03−6551−0705 (TEL)03−6550−0705 ◆西田昌司・理事(自民・京都) (FAX)03−3502−8897 (TEL)03−6550−1110 ◆島尻安伊子・理事(自民・沖縄) (FAX)03−6551−0405 (TEL)03−6550−0405 ◆石川博崇・理事(公明・大阪) (FAX)03−6551−0616 (TEL)03−6550−0616 【奮闘する民主党理事と鍵を握る野党3党の国対委員長に激励を!】 ◆芝博一・理事(民主・三重) (FAX)03−6551−0317 (TEL)03−6550−0317 ◆福山哲郎・理事(民主・京都) (FAX)03−6551−0808 (TEL)03−6550−0808 ◆榛葉賀津也(民主 参院国対委員長・静岡) (FAX)03−6551−0026 (TEL)03−6550−1011 ◆水野賢一(みんな 参院国対委員長・千葉) (FAX)03−6551−0519 (TEL)03−6550−0519 ◆小沢鋭仁(維新 国対委員長・比例南関東/衆院) (FAX)03−3591−2735 (TEL)03−3508−7641 2. 大詰めの一週間。連続アクションに参加しよう! ★12月2日(月)18時〜19時30分 <「秘密保護法」廃案へ!12・2 国会前キャンドル行動> 場所:参議院議員会館前〜衆議院第2議員会館前 発言:映画関係、ジャーナリスト、ペンクラブ、弁護士、演劇関係 他(要請中) 呼びかけ:「秘密保護法」廃案へ!実行委員会 http://www.himituho.com/ ★12月3日(火)16時30分〜18時 <民意を無視した強行採決を許すな! 〜稀代の悪法「秘密保護法」廃案へ!12・3 院内集会> 会場:参議院議員会館 B109会議室(永田町駅すぐ) 発言:国会議員、表現者、法律家、市民団体ほか 主催:「何が秘密?それは秘密」法に反対するネットワーク ★12月4日(水)12時〜13時30分 <「秘密保護法」廃案へ!12・4 国会ヒューマンチェーン> 参議院議員会館前〜衆議院第2議員会館前〜官邸前→(国会議事堂包囲へ) ※参加者をためてから列を拡大 ☆ヒューマンチェーン 1回目:13時 ☆ヒューマンチェーン 2回目:13時30分 ・「STOP! 秘密保護法」と書いたスローガンボードを300枚用意。 ・プラカード、グッズ等の持ち寄り歓迎。 発言者:映画人、ジャーナリスト、ペンクラブ、弁護士、演劇人 他(要請中) 呼びかけ:「秘密保護法」廃案へ!実行委員会 http://www.himituho.com/ ★12月6日(金)「秘密保護法」廃案へ!12.6大集会 18時半 日比谷野外音楽堂 呼びかけ:「秘密保護法」廃案へ!実行委員会 詳しくはホームページをご覧ください。 http://www.himituho.com/ ★委員会採決時の緊急行動(予定) 昼:12時〜13時 参議院議員会館前 夜:18時30分〜19時30分 参議院議員会館前 呼びかけ:「秘密保護法」廃案へ!実行委員会 ※他にも様々な団体、個人による行動が取り組まれます。 http://www.labornetjp.org/news/2013/1385781952608staff01 3. まだ間に合う!全国各地で意見書採択を求め、請願・陳情を行おう! ※お知り合いの自治体議員に意見書採択を働きかけましょう。また「請願」 は提出に議員の紹介が必要、「陳情」は誰でも自由に出せます。 特定秘密保護法案:慎重審議の意見書、取手市議会可決 (11月30日、毎日・茨城) http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20131130ddlk08010162000c.html 秘密法案 反対や慎重審議の請願・陳情 県内48市町村議会に (11月29日、信濃毎日) http://www.shinmai.co.jp/news/20131130/KT131129ATI090024000.php 秘密保護法案慎重審議を 日進市議会が意見書(11月29日、中日新聞) (※愛知県では、26日に弥富市議会も全会一致で可決) http://www.chunichi.co.jp/s/article/2013112990131922.html 【請願や陳情の方法を解説。参考になります】 <「明日の自由を守る若手弁護士の会」ブログ(11月23日)> 地方議会は国に文句を言う権利がある http://www.asuno-jiyuu.com/2013/11/blog-post_23.html?m=1 4. 緊迫する特別委員会の審議を傍聴しよう! 【12月2日(月)】参議院 国家安全保障に関する特別委員会 <質疑 10:00〜12:00 13:00〜17:00> 参議院インターネット審議中継 http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php ★傍聴を希望される方は、【12月1日(日)の夜12時まで】に、杉原まで メールか、電話で、【お名前と電話(あれば携帯電話)番号】をお知らせ ください(手続きは、神本美恵子参議院議員事務所にお願いしています)。 なお、午後のみ傍聴される方はその旨を必ずお知らせください(傍聴券の 受け渡しをお伝えします)。 そのうえで、12月2日(月)【午前10時までに、参議院議員面会所(永田 町駅すぐ、参議院議員会館の道路はさんで向かい)のロビー】にお集まり ください。 ※参議院の傍聴手続きは開会時刻に始まるため、集合はこの時間としてい ます。なお、途中退席も可能です。 杉原浩司 (E-mail) kojis@agate.plala.or.jp (携帯) 090−6185−4407 <12・6日比谷野音大集会へ!全国でアクションを http://www.himituho.com/ > 【参考情報】 参議院議員 連絡先一覧[秘密保護法を考える市民の会] (特に選挙区の議員に、ていねいな働きかけを) http://stophimitsu.cocolog-nifty.com/blog/files/25.pdf 秘密保護法を止めるために何ができるか、注意点はなにか?(満田夏花さん) http://stophimitsu.cocolog-nifty.com/blog/2013/11/foe-j.html <本日!>【緊急集会】民主主義社会に「秘密保護法」はいらない! 12月1日(日)18時半〜20時半 連合会館 2階大会議室 http://rengokaikan.jp/access/ 司会:木内みどり あいさつ:宇都宮健児 問題提起:田島泰彦、海渡雄一、高田健、東海林智、内田聖子、満田夏花 http://www.labornetjp.org/EventItem/1384496610535staff01 石破氏ブログに批判の声 「政治家としての資質を疑う」 (11月30日 23時37分、朝日) http://www.asahi.com/articles/TKY201311300366.html 特定秘密保護法案に元警察幹部が懸念表明(動画/11/29、NHK) http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131129/k10013429751000.html 【秘密保護法どころではない!「文民統制」を破壊する大問題!】 陸自が独断で海外情報活動 首相、防衛相に知らせず(11月27日、共同) http://www.47news.jp/CN/201311/CN2013112701002047.html Created by staff01. Last modified on 2013-12-01 09:07:30 Copyright: Default |