![]() |
写真速報 : ピンハネと劣悪な労働環境〜除染作業員「福島とつながる2.15労働者集会」で語る | ||||||
Menu
おしらせ
■反原発及びメディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH ■戦争法反対関連 総がかり行動・市民連合 ●「太田昌国のコラム」第54回(2021/4/13) ●「山口正紀のコラム」第11回(2021/4/12) ●〔週刊 本の発見〕第201回(2021/4/22) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2021/3/25) ●「木下昌明の映画の部屋」第270回(2020/12/12) ●川柳「笑い茸」NO.118(2021/3/26) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第75回 (2021/4/6) ●「黒鉄好のレイバーコラム・時事寸評」第25回 (2016/3/6) ●サンケン木曜行動報告 ●中村猛「韓国労働ニュース」 ●「牧子嘉丸のショートワールド」
|
ピンハネと劣悪な労働環境〜除染作業員「福島とつながる2.15労働者集会」で語る「8畳の部屋に4人。粗末な食事。マスクは自腹。そして国から出ているはずの危険手当は払われていなかった」。2月15日、東京・日本教育会館ホールで開かれた「福島とつながる2.15労働者集会」(480人参加)で、福島第一原発「警戒区域」で除染作業に携わった2人の労働者が、劣悪な職場実態を語った。除染事業は大手ゼネコンが受注し、下請け・孫請けに流す多重請負構造になっている。「我々の仕事の元請けは赤坂に本社があるゼネコンだった。二次下請けは、東電100%子会社の尾瀬林業だがこれだけは許せない。医者と葬儀屋が一緒にやっているようなものではないか」と怒りをこめた。かれらは「全国一般ふくしま連帯労組」に加入。危険手当支払いを始め「人間らしい生活と労働」を求めてたたかっている。 また集会では、ルポライター鎌田慧さんの講演、五十嵐史郎さん(福島県平和フォーラム代表)の「福島からの訴え」があった。(M) ↓鎌田慧さんが講演 ↓五十嵐史郎さん、熱い訴え ↓除染労働の現場から ↓最後に団結がんばろう Created by staff01. Last modified on 2013-02-17 12:47:25 Copyright: Default |