![]() |
レイバーネット国際部:派遣村ニュースなどを英語配信 | ||||||
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(7/9) ・あるくラジオ(6/14) ・川柳班(次回9/27) ・ブッククラブ(8/2) ・シネクラブ(7/6) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第103回(2025/7/15) ●〔週刊 本の発見〕第398回(2025/8/7) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/6/12) ●川柳「笑い茸」NO.161(2025/5/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第100回(2025/6/5) ●「美術館めぐり」第13回(2025/7/28) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa
|
レイバーネット日本の国際部です。 1月前半のトップニュース5本を英語に翻訳してレイバーネット日本の英語サイト(blog) ” Labornet Japan” ( http://labornetjp.blogspot.com/ ) に掲載しました。今回は日比谷公園 の年越し派遣村の記事が多いです。このニュースは海外でも注目されているようです。 1月のレイバーネット拡大事務局会議で指摘され、トップページのLabornet Japan のバナーもより 分かりやすいものに変えました(左のバナー)。この案内文の英語版も後ほど配信します。 英語を読める海外の友人等にご紹介ください。 レイバーネット・アジア( http://www.laborasia.net/ )にも掲載しました。 2009/1/26 レイバーネット国際部 高幣 真公 takaheim@jca.apc.org ----------------------- <"Labornet Japan" と"Labornet Asia"に掲載した1月前半トップニュース5本・英語> <5> 「派遣切りは企業による犯罪」〜労働組合は責任追及の先頭に立とう “Firing temp workers is a crime by companies” ? It is time for trade unions to be at the forefront of finger-pointing” <4> イスラエルは占領とガザ侵攻をやめろ!東京で1500人、250人の連日デモ Israel, stop occupation and invasion to Gaza! Series of demos gathered by 1,500 and 250 in Tokyo <3> 何もしないの?御手洗さん〜経団連・新年賀詞交歓会に公開質問状 Why silent, Mitarai-san? ? Open letter at Keidanren’s new-year party <2> 世の中は変えられる!〜「派遣村」が国会へデモ We can change society! ? “Haken Village” members march to the Parliament <1> 派遣村が政府を動かす〜厚労省講堂を宿泊に開放 Haken Village moves the government ? MHLW Hall opened for overnight stay 以上 Created by staff01. Last modified on 2009-01-26 22:03:07 Copyright: Default |