![]() |
レイバーフェスタの感想 「背筋がしゃんと」 | ||||||
Menu
おしらせ
■反原発及びメディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project ■戦争法反対関連 総がかり行動・市民連合 ●「太田昌国のコラム」第79回(2023/5/10) ●〔週刊 本の発見〕第301回(2023/6/1) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2023/1/12) ●川柳「笑い茸」NO.142(2023/5/30) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第85回 (2023/3/27) ●韓国サンケン関連情報
|
レイバーフェスタに参加したK・Mさんの感想を紹介します。(編集部)
-------------------------------------- 素敵な会でしたね。 立ち見の人も出るほど(?)、混みましたし。 あわただしく過ぎる日常に埋没しそうなとき、年に一度のこの祭典は、背筋をしゃんとさせてくれます。 その年の各地での状況や知人(直接面識がなくとも、あの作品の人にまた会えた、今年の3分間ビデオもよかったとか、今年はちょっとねえとか、ケガで入院中の人からの川柳応募にほっとしたり・・・)の動向を知る楽しさもあります。 3分間ビデオでは、麻生邸見物行列の逮捕劇の現場の生々しい映像だけでなく、その後の協力してのマスコミ対応の発表に、ひとつの道を見た気がしました。また、国際連帯をしている港湾労働組合の活動ぶりも、とかく内にこもりがちななかで、さわやかに思いました。新しい人たちの登場もよかったです。 なにより今年、良かったのは、魂花(ソウル・フラワー)のコンサート。こういう活動をしている若いグループがいることに感心。話もおもしろかったし、なつかしい歌の数々に力が湧いてくるのを感じました。 Created by staff01. Last modified on 2008-12-22 23:11:53 Copyright: Default |