![]() |
写真速報 : 大分キヤノンユニオンが申し入れ | ||||||
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(10/16) ・あるくラジオ(11/1) ・川柳班(10/28) ・11.3「抵抗川柳句集」シンポ ・ブッククラブ(10/18) ・シネクラブ(10/11) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第106回(2025/9/15) ●〔週刊 本の発見〕第407回(2025/10/16) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/10/9) ●川柳「笑い茸」NO.163(2025/9/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第101回(2025/10/14) ●「美術館めぐり」第15回(2025/9/22) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・OurPlanet-TV・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・CLP・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動 ・日本ジャーナリスト会議・望月衣塑子CH・こばと通信・Tansa
|
住むところがなくなる!〜大分キヤノンユニオン派遣社員が本社に申し入れ 12月4日午前10時、キヤノン東京本社に対して、結成したばかりの大分キヤノンユニオン(日研総業ユニオン大分キヤノン分会)が申し入れを行なった。大分キヤノンでは、10月末から大量の派遣・請負社員の中途解約(首切り)通告が続いている。この日は、現地ユニオンメンバーの2名を含む約10人で本社を訪ねた。会社側はガードマンを配置し、受付にも入れない態度だったため、組合側はやむなく街宣車のマイクを通して申入れを行なった。デジタルカメラの製造ラインにいる34歳の派遣社員(写真下)は、 12月10日付で解約を通告されており「このままでは寮から追い出されて、住むところがなくなる。どうしたらいいのか」と訴えた。一行はその後、国会・経団連をまわって要請を続けた。(M) ↓大分工場に1年半働いてきた。イクシーのレンズ製造などに従事している。 ↓申し入れ書を読み上げるガテン系連帯・小谷野事務局長(右)とキヤノン人事課 課長(左) Created by staff01. Last modified on 2008-12-04 17:06:54 Copyright: Default |