![]() |
ソウル・フラワーが初のライヴ映像作品「ライヴ辺野古」を発表 | ||||||
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(7/9) ・あるくラジオ(6/14) ・川柳班(次回9/27) ・ブッククラブ(8/2) ・シネクラブ(7/6) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第104回(2025/8/15) ●〔週刊 本の発見〕第400回(2025/8/21) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/6/12) ●川柳「笑い茸」NO.161(2025/5/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第100回(2025/6/5) ●「美術館めぐり」第13回(2025/7/28) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・CLP・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa・市民活動情報プラットフォーム
|
ソウル・フラワーの中川敬です。 みなさんへ このたび3月5日、「辺野古」の現状を伝える「ロック作品」(笑)が世に出ます。『ライヴ辺野古』。去年の2月に辺野古のビーチで行なったライヴの、映像作品(ソウル・フラワーの演奏部分のみ完全収録)です。 「辺野古」のことを広めるには、ずばり作品タイトルに「辺野古」と入るのが何より、と考え、有志が苛酷な編集(作品化の為のカメラは入れてなかった)にあたってくれ、完成しました。 特典映像に、藤本幸久監督(『Marines Go Home 辺野古・梅香里・矢臼別』)の短篇ドキュメンタリー『アメリカの戦争と日本』(23分)、小林アツシ監督映画の予告編『基地はいらない、どこにも』(2分)など、渾身・魂心のドキュメンタリー作品も入っております(わざわざ作ってくれた!ありがとう!)。 絶対買え!とは申しません。「本作品の売上の一部を、沖縄・辺野古での米軍基地建設阻止行動にカンパします」と格好良く銘打った以上、赤字はマズいので、ぜひ、草の根の宣伝、よろしくお願いしたく、PCのキーボードを叩いております。みなさん、よろしくお願いいたします。 http://www.breast.co.jp/soulflower/special/henoko/index.html Created by staff01. Last modified on 2008-02-25 20:44:04 Copyright: Default |