![]() |
フィリピントヨタ労組、声明文を発表 | ||||||
Menu
おしらせ
・レイバーネットTV(4/23) ・あるくラジオ(2/23報告) ・川柳班(次回5/24) ・ブッククラブ(5/31) ・シネクラブ(3/22) ・ねりまの会(5/3) ・フィールドワーク(足尾報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25) ・夏期合宿(8月下旬予定) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第100回(2025/4/10) ●〔週刊 本の発見〕第386回(2025/5/1) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/424) ●川柳「笑い茸」NO.160(2025/3/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.17(2025/3/1) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第98回(2025/2/18) ●「美術館めぐり」第10回(2025/4/28) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa
|
フィリピン最高裁、トヨタ233名の解雇を擁護!フィリピントヨタ労組 声明文を発表
http://www.green.dti.ne.jp/protest_toyota/tmpcwa-report.htm 2007年11月12日フィリピントヨタ労組を支援する会事務局 10月19日フィリピン最高裁は233名の被解雇者は違法ストをしたのだから解雇は 合法である、高裁が支払いを命じた退職金も払う必要がないという、組合の意見を完全に 無視し、会社側主張を全面的に受け入れた判決を下しました。 この判決を下した裁判官はアロヨ政権によって新たに選ばれた裁判官たちです。この裁 判官を選んだアロヨ政権は、東アジアで唯一国内でアメリカと一緒に反テロ戦争を行ってきました。また、政権発足以来軍部とともに議員やジャーナリスト、司祭も含む人権活動家、農業活動家、労組活動家などを七〇〇人以上も暗殺してきました。アロヨ政権は発足以来多国籍企業を擁護し、企業への批判的な労働組合潰しに積極的にかかわってきました。そのアロヨ政権によって選ばれた裁判官たちがフィリピントヨタ労組に憎しみに満ちた判決を書くことは不可避でした。 被解雇労働者たちはこの判決でくじけていません。フィリピントヨタ労組は10月19日にフィリピン最高裁が下した不当な判決に対し、11月4日解雇者との合同会議を開催 し、全員ががんばって闘い続けることを決議しました。 そして11月9日に、私たちが東京モーターショーでの宣伝を行ったその日に、フィリピン最高裁前で抗議行動を行いま した。 フィリピントヨタ労組は声明を発表しました。この声明は長文ですが、判決を丁寧に批判しており非常に心のこもったものです。ぜひ一読されることを勧めたい。 ※TMPCWAの声明 (2007/11/09) http://www.green.dti.ne.jp/protest_toyota/other/071109tmpcwa_seimei.pdf ※最高裁判決(抄訳) (2007/10/19) http://www.green.dti.ne.jp/protest_toyota/other/071019saikosai_hanketu.pdf Created by staff01. Last modified on 2007-11-15 09:18:16 Copyright: Default |