|
我々のメディアつくろう〜洞爺湖G8サミットに向けて | ||||||
|
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(10/16) ・あるくラジオ(11/1) ・川柳班(10/28) ・11.3「抵抗川柳句集」シンポ ・ブッククラブ(10/18) ・シネクラブ(10/11) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第106回(2025/9/15) ●〔週刊 本の発見〕第409回(2025/10/30) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/10/9) ●川柳「笑い茸」NO.163(2025/9/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第101回(2025/10/14) ●「美術館めぐり」第16回(2025/10/27) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・OurPlanet-TV・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・CLP・一月万冊・ArcTimes・
|
■■洞爺湖G8サミット 第一回オルタナティブメ ディア準備会■■
2008年7月7日から9日にかけて、G8 サミットが北海道・洞爺湖で開催されることがすでに決定しています。 それをうけ、札幌では9月21日にG8サミット市民 フォーラム北海道が設立され、東京でも既に2008年G8サ ミットNGOフォーラムやG8連絡会が発足し、来年に向けた 取り組みが着々と進んでいます。 このようにG8に向けて様々な運動のネットワークが立ち上がる のに合わせ、様々な取り組みや主張を伝えていくオルナタティブなメ ディアのネットワークづくりが早急に求められる情勢にあります。こう した問題意識のもとに、先日いくつかの独立系・市民系のメディアグ ループが集い、有志で「G8オルタナティブメディア準備会」が立 ち上げられました。 その会合においては、北海道や日本各地で行われるであろうG8 関連の行動、集会、フォーラムなどを、それぞれの立場や視角から自由 に情報発信をしていくために、国内外に開かれた共同のプラットフォー ムの設置を具体化していこうという提起がなされました。 そこで本準備会では、G8に関心を持つすべてのメディア関係者 が集まり、それぞれの意見を持ち寄り、メディアの共有・共同をどのよ うな形で行っていくか議論するための第一回準備会を開催したいと考え ています。ぜひ、ご参加下さい。 提言: 安田幸弘(レイバーネット日本) 土屋豊(VIDEO ACT!) 松浦哲郎(世界コミュニティラジオ放送連盟アジア・太平洋地域) 日時 9月23日(日) 18:00〜21:00 場所 渋谷勤労福祉会館 集会室第一洋室 住所 東京都渋谷区神南1-19-8 電話 03-3462-2511 地図 http://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/sogo.html 参加費 500円 主催 G8オルタナティブメディア準備会 連絡先 g8am@klact.co.jp Created by staff01. Last modified on 2007-09-14 11:22:14 Copyright: Default | ||||||