![]() |
30日に都が処分発令、1 日に『君が代不起立』緊急上映会 | ||||||
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(7/9) ・あるくラジオ(6/14) ・川柳班(次回9/27) ・ブッククラブ(8/2) ・シネクラブ(7/6) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第104回(2025/8/15) ●〔週刊 本の発見〕第399回(2025/8/14) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/6/12) ●川柳「笑い茸」NO.161(2025/5/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第100回(2025/6/5) ●「美術館めぐり」第13回(2025/7/28) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・CLP・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa・市民活動情報プラットフォーム
|
松原@ビデオプレスです。
国家主義か民主主義か、都知事選の重要な争点のひとつが「君が代」強制問題です。石 原都知事が続けば「恐怖教育政治」は一層推進され、全国に波及していくでしょう。浅 野さん、または吉田さんに代われば、この流れはまちがいなく止まります。 その石原都政下で、あさって30日に今年の卒業式の処分発令が強行されます。今回は約 30人の「君が代」不起立者・ピアノ不伴奏者がでていますが、この人たちが、東京・水 道橋の都教職員センターに呼ばれ、一人ひとりに処分が言い渡されるのです。 ドキュメンタリー映画『君が代不起立』に出ている根津公子さん、河原井純子さんもこ の日処分が出されますが、停職などかなり重い処分が予想されています。ぜひ、皆さん 駆けつけて、抗議の声をあげましょう。13時〜全水道会館集合、13時半〜抗議行動です。 また、その2日後の4月1日(日)には下記のとおり、『君が代不起立』緊急上映会を行 います。根津さんのトークもあります。映像を通して、石原教育行政にノーの声をあげ たいと思います。 なお、参加する場合は、電話・メール予約がお得です。 <東京上映会・第二弾緊急企画> ●ドキュメンタリー映画『君が代不起立』上映会 −今こそ東京の教育を変えるとき− ●日時 4月1日(日)13時開場 13時半〜、16時〜 の2回上映(上映時間87分) 各回上映後、根津公子さん・河原井純子さん・制作者のトーク質疑あり ●場所 SKプラザ地下ホール(JR飯田橋駅東口5分・ホテルエドモンド手前ビル) 地図 http://vpress.la.coocan.jp/skmap.html ●参加費 当日800円(電話・メール予約700円) ●主催・予約問い合わせ ビデオプレス TEL03-3530-8588 FAX03-3530-8578 mgg01231@nifty.ne.jp http://www.vpress.jp/ Created by staff01. Last modified on 2007-03-29 11:10:14 Copyright: Default |