本文の先頭へ
LNJ Logo フィリピントヨタ問題で国会質問
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
News Item 061025kokkai
Status: published
View


フィリピントヨタ問題で国会質問
 
 2006年10月25日、阿部知子議員が厚生労働委員会でフィリピントヨタ問題を取り上げました。
 阿部議員は偽装請負問題から入り、「新聞紙上ではすでに明らかになっているのに、厚生労働省が偽装請負問題で派遣先企業を一件も『企業名公表』していないのはなぜか。」と質問し、企業の責任を明確にすべきだと迫りました。そして、「『指導』、『勧告』、『企業名公表』直前企業それぞれの数」を公表するように迫りました。
 
 ここから会社法を絡ませて親会社の責任の問題を指摘し、多国籍企業問題からフィリピントヨタ争議の問題を取り上げ、フィリピンでも最高裁判決が出ていること、当事者組合が日本組合に加盟しての中労委でも争っていることを指摘して意見を求めた。
 
 柳沢厚生労働大臣は争議の事実を認めたが、「日本を代表するトヨタが根拠なしに争議に入るとは思われない」として、「コメントを差し控える」とした。
 
 この社民党の阿部知子議員の質問とそれに答える柳澤伯夫大臣の全時間ビデオ映像(28分)が下記ウェブサイトで見ることが出来ます。

衆議院TV  ビデオライブラリー

開催日:10月25日(水) 厚生労働委員会
案件:厚生労働関係の基本施策に関する件
質問者:阿部知子(社会民主党・市民連合)


フィリピントヨタ労組を支援する会 

Created by iseki-kaihatu and Staff. Last modified on 2006-10-29 00:51:20 Copyright: Default

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について