本文の先頭へ
LNJ Logo 新宿労政事務所廃止に反対しよう
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
News Item 20031211m
Status: published
View

会員関連サイト

more...

新宿労政事務所廃止反対緊急署名のお願い

女性ユニオン東京

都民の知らないところで、新宿労政事務所の廃止が決定されそうです。都内で最も相 談件数・あっせん件数も 多いところです。石原都政は、その代わりに仕事斡旋を 主たる業務とする、しごとセンターを打ち出しています。 これらは、人材ビジネスの利権になる可能性もあり「雇用の多様化による雇用の創 出」にはつながりません。 廃止を訴える署名を是非とりくんでください。 15日必着で、女性ユニオン東京あて送ってくだされば 16日に議会に提出いたします。


新宿労政事務所廃止問題に関する請願
2003年12月16日提出

東京都議会議長 内田 茂 殿

請願項目 1.新宿労政事務所を廃止せず、2004年度以降も存続させること。
2.都の労政行政において、失業問題への対応だけでなく労働問題 への対応を充実させること。

理  由 東京都産業労働局は9月18日、平成16年度組織・定数要求を総務局に提出 した中で、知事公約である「しごとセンター」の立ち上げと引き替えに、新宿労政事 務所を廃止すること、中央労政事務所を「労働相談センター」本所とし、本所以外の 5労政事務所を支所化する計画を明らかにしました。
新宿労政事務所は山手線大久保駅から徒歩2分と利用者にとって利便性が高く、2002 年度の相談件数は、11,854件(都内7労政事務所の相談件数5万件の4分の1)、あっ せん件数は438件と都内では最大の件数をあつかっています。また、外国人労働者の ための労働相談を中国語や英語で行うなど、国際化時代に即した対応も評価できると ころです。
私たち女性ユニオン東京は、1999年に渋谷労政事務所が廃止されて以来、所管の労働 組合として新宿労政事務所は、数多くの労働問題を円満解決に導いていることを知っ ております。お金や地位と無縁の女性労働者が、解雇、賃金未払い、労働条件切下 げ、メンタルヘルス、セクシュアルハラスメントなどの労働問題に直面したとき、労 政事務所は誰でも相談できる窓口として欠くことのできない存在であり、働く女性を バックアップするセーフティネットとして現実に機能しています。厳しい雇用情勢の 中で、新宿労政事務所を廃止することは、労働者のみならず、中小企業経営者が良好 な労使関係を築く上で、大幅なサービスの低下を招くものです。

氏  名     住  所                  印

( 表を挿入して下さい)

取扱い団体 女性ユニオン東京
          〒151−0053
              東京都渋谷区代々木1−19−7 横山ビル2階
? 03(5352)6630


Created byStaff. Created on 2003-12-11 11:11:22 / Last modified on 2005-09-05 02:59:30 Copyright: Default

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について