|
申込み 日中国際研究集会「皇居に隠された中国の国宝」(10/31 13:30〜 衆議院第一議員会館&オンライン) | ||||||
|
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(10/16) ・あるくラジオ(11/1) ・川柳班(10/28) ・11.3「抵抗川柳句集」シンポ ・ブッククラブ(10/18) ・シネクラブ(10/11) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第106回(2025/9/15) ●〔週刊 本の発見〕第408回(2025/10/23) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/10/9) ●川柳「笑い茸」NO.163(2025/9/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第101回(2025/10/14) ●「美術館めぐり」第16回(2025/10/27) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・OurPlanet-TV・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・CLP・一月万冊・ArcTimes・
|
2025/10/31 申込み 日中国際研究集会「皇居に隠された中国の国宝」(10/31 13:30〜 衆議院第一議員会館&オンライン)案内→https://x.gd/vYNhlチラシ→https://x.gd/xDN4a 皇居(吹上御苑)のなかに、中国で「国宝」と呼ばれる、1300年前の文化財が、ひっそりと置かれていることをご存じでしょうか。 「唐鴻臚井碑(とう・こうろせいひ)」と呼ばれるもので、「日露戦争の戦利品」として、1908年頃に中国・旅順から持ち出され、天皇に献上されました。 現在は、国有財産(皇室用財産)として、宮内庁の管理下にあります。 唐が渤海国(ぼっかいこく)を冊封(さくほう)したことを示す、東北アジアの歴史における貴重な文化財であり、中国の人びとは何度もその参観や返還を求めて申し入れをしています。 しかし宮内庁はかたくなにこれを拒んでいます。 近代以降の侵略と植民地支配の結果として不当にいまなお日本に存在している文化財は、元あった場所に返還されなければなりません。 上海大学中国海外文物研究センターと現地の民間団体は、昨年末、大部の『唐鴻臚井碑・文献資料集成』を刊行しました。 これを機に、私たち日中の民間団体は、このたび日本で初めて、文化財返還に関する共同シンポジウムを開催します。 ぜひご参加下さい。 日中国際研究集会 皇居に隠された中国の国宝 日 時:2025年10月31日(金)13時開場/13時30分開会 形 式:会場&オンライン 会 場:衆議院第一議員会館 地下ホール 地下鉄丸の内線・千代田線「国会議事堂前駅」3分 同有楽町線・半蔵門線・南北線「永田町駅」5分 講演1:陳文平さん(上海大学中国海外文物研究センター副主任) 「日本政府に対して、略奪された唐鴻臚井碑の返還を求める」 講演2:五十嵐彰さん(中国文化財返還運動を進める会共同代表) 「中国文化財返還 私たちの責務」 *その他、中国側のオンライン発言、私たちの会からの報告など。 共 催: 上海大学中国海外文物研究センター 中国文化財返還運動を進める会 https://x.gd/FAGYq 連絡先:〒105-0003 東京都港区西新橋1ー21ー5 一瀬法律事務所 TEL 03ー3501-5558 要申込み ・会場参加の方は、下記ページの申込みフォームからお申し込みください。 https://x.gd/9zwxW ・本集会はオンラインでも参加できます。ご希望の方は下記アドレスまでご連絡下さい。 Mail:info@ichinoselaw.com | ||||||