|
医師・中村哲の生き様をたどるドキュメンタリーの完全版『荒野に希望の灯をともす』上映会(11/15 東京・渋谷区〔予約〕) | ||||||
|
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(10/16) ・あるくラジオ(11/1) ・川柳班(10/28) ・11.3「抵抗川柳句集」シンポ ・ブッククラブ(10/18) ・シネクラブ(10/11) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第106回(2025/9/15) ●〔週刊 本の発見〕第408回(2025/10/23) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/10/9) ●川柳「笑い茸」NO.163(2025/9/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第101回(2025/10/14) ●「美術館めぐり」第16回(2025/10/27) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・OurPlanet-TV・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・CLP・一月万冊・ArcTimes・
|
2025/11/15 医師・中村哲の生き様をたどるドキュメンタリーの完全版『荒野に希望の灯をともす』上映会(11/15 東京・渋谷区〔予約〕)案内→https://x.gd/MQM84https://x.gd/YWKEi3 荒野に希望の灯をともす 劇場公開日 2022年7月23日 劇場版『荒野に希望の灯をともす』 20年以上に渡り撮影した映像素材から医師・中村哲の生き様を追うドキュメンタリーの完全版! 2022年7月23日(土)よりポレポレ東中野にてロードショー! ほか全国にて順次公開 百の診療所より一本の用水路を これは「生きるための」戦いだ。 アフガニスタンとパキスタンで35年に渡り、病や貧困に苦しむ人々に寄り添い続けた、医師・中村哲。 戦火の中で病を治し、井戸を掘り、用水路を建設した。 なぜ医者が井戸を掘り、用水路を建設したのか? そして中村は何を考え、何を目指したのか? 「彼らは殺すために空を飛び、我々は生きるために地面を掘る。」−中村哲 中村の誠実な人柄が信頼され、医療支援が順調に進んでいた2000年。 思いもよらぬ事態に直面し、中村の運命は大きく変わる。 それが “大干ばつ” だ。 渇きと飢えで人々は命を落とし、農業は壊滅。 医療で人々を支えるのは限界だった。 その時、中村は誰も想像しなかった決断をする。 用水路の建設だ。 大河クナールから水を引き、乾いた大地を甦らせるというのだ。 しかし、医師にそんな大工事などできるのか? 戦闘ヘリが飛び交う戦火の中で、無謀とも言われた挑戦が始まった−。 「ここには、天の恵みの実感、誰もが共有できる希望、そして飾りのないむきだしの生死がある。」−中村哲 専門家がいないまま始まった前代未聞の大工事は、苦難の連続だった。 数々の技術トラブル、アフガン空爆、息子の死・・・。 中村はそれらの困難を一つ一つ乗り越え、7年の歳月をかけ用水路は完成。 用水路が運ぶ水で、荒野は広大な緑の大地へと変貌し、いま65万人の命が支えられている。 そして−。 2019年12月。 さらなる用水路建設に邁進する最中、中村は何者かの凶弾で命を奪われた。 その報にアフガニスタンは悲しみに沈み、ニューヨークタイムズ、BBCなどが悲報を世界に伝えた。 あれから2年半。 日本ではその生き方が中学や高校の教科書で取り上げられ、評伝などの出版も続いている。 中村の生きた軌跡は、これから長く人々に語り続けられるだろう。 そして彼がアフガンに遺した用水路は人々の命を支え続けるだろう。 戦火のアフガニスタンで21年間継続的に記録した映像から、これまでテレビで伝えてきた内容に未公開映像と現地最新映像を加え劇場版としてリメイク。 混沌とする時代のなかで、より輝きを増す中村哲の生き方を追ったドキュメンタリー。 2022年製作/90分/日本/ドキュメンタリー 企 画:ペシャワール会 配 給:日本電波ニュース社 公式サイト:https://x.gd/tjWSg 予告編:https://x.gd/luVhL スタッフ 監 督:谷津賢二 ピアノ演奏:中村幸 朗 読:石橋蓮司 語 り:中里雅子 キャスト 中村哲 劇場情報:https://x.gd/bItdP 北海道 シアターキノ 2022年10月29日(土)〜11/18 終了 北海道 シネマトーラス 2022年11月12日(土)〜11/18 終了 アンコール上映 2022年12月24日(土)〜2023年1月6日(金) 終了 北海道 大黒座 2023年1月22日(日)〜2月18日(土) 終了 宮 城 仙台チネ・ラヴィータ 2022年9月9日(金)〜9月22日(木) 終了 秋 田 アウトクロップ 2022年10月1日(土)・10月2日(日) 終了 アンコール上映 2022年12月4日(日)のみ 終了 岩 手 盛岡ルミエール 2022年12月2日(金)〜2023年1月5日(木) 終了 岩 手 シネマリーン 2022年12月4日(日)のみ 終了 アンコール上映 2023年1月20日(金)〜1月23日(月) 終了 アンコール上映 2023年1月27日(金)〜1月30日(月) 終了 岩 手 一関シネプラザ 2023年1月13日(金)〜2/16 終了 山 形 フォーラム東根 2023年3月24日(金)〜3月30日(木) 終了 山 形 鶴岡まちなかキネマ 2023年10月7日(土)〜10月27日(金) 終了 福 島 フォーラム福島 2022年11月18日(金)〜12月1日(木) 終了 東 京 ポレポレ東中野 2022年7月23日(土)〜12月9日(金) 終了 お正月アンコール上映 2023/1/2(月)〜1/13(金) 終了 リバイバル上映 2023/8/26(土)〜9/1(金) 終了 観客動員数10万人突破記念!リバイバル上映 2024/8/31(土)〜9/13(金) 終了 満席続出につき追加上映決定! 2024/9/28(土)〜10/11(金) 終了 東 京 シネマ・チュプキ・タバタ 2022年11月1日(火)〜11月29日(火) 終了 アンコール上映 2023年12月1日(金)〜12月15日(金) 終了 再アンコール上映 2024年12月5日(木)〜12月14日(土) 終了 東 京 Morc阿佐ヶ谷 2022年12月9日(金)〜2023年1月5日(木) 終了 アンコール上映 2023/6/3(土)、4(日) 終了 2023/6/10(土)、11(日) 終了 2023/7/1(土)、2(日) 終了 2023/7/8(土)、9(日) 終了 東 京 キネカ大森 2023年1月6日(金)〜1/26 終了 東 京 下高井戸シネマ 2023年1月28日(土)〜2月3日(金) 終了 東 京 シネマネコ 2023年2月3日(金)〜2月16日(木) 終了 アンコール上映 2023年6月2日(金)〜6月22日(木) 終了 アンコール上映 2025年1月31日(金)〜2月6日(木) 神奈川 横浜シネマ・ジャック&ベティ 2022年8月13日(土)〜9月16日(金) 終了 神奈川 あつぎのえいがかんkiki 2022年8月21日(日)〜9月2日(金) 終了 アンコール上映 2022年9月17日(土)〜9月23日(金) 終了 神奈川 シネコヤ 2022年12月1日(木)〜12月18日(日) 終了 神奈川 シネマアミーゴ 2022年10月2日(日)〜10月22日(土) 終了 アンコール上映 2022年11月6日(日)〜11月12日(土) 終了 再アンコール上映 2022年12月19日(月)〜12月25日(日) 終了 神奈川 鎌倉市川喜多映画記念館 2023年5月1日(月)〜5月7日(日) 終了 神奈川 横浜シネマリン 2024年11月30日(土)〜12月13日(金) 終了 千 葉 キネマ旬報シアター 2022年9月24日(土)〜10/7 終了 埼 玉 深谷シネマ 2022年10月9日(日)〜10月15日(土) 終了 アンコール上映 2023年1月15日(日)〜1月28日(土) 終了 埼 玉 川越スカラ座 2023年3月18日(土)〜3月31日(金) 終了 アンコール上映 2024年11月30日(土)〜12月13日(金) 終了 群 馬 前橋シネマハウス 2022年9月17日(土)〜9月30日(金) 終了 アンコール上映 2022年12月3日(土)〜12月25日(日) 終了 再アンコール上映 2023年11月25日(土)〜12月8日(金) 終了 まえばし☆みんなのえいがさい @前橋シネマハウス 2024年12月9日〜19日 終了 愛 知 シネマスコーレ 2022年9月3日(土)〜9月23日(金) 終了 新 潟 シネ・ウインド 2022年11月5日(土)〜11/25 終了 新 潟 高田世界館 2022年10月8日(土)〜10/21 終了 富 山 ほとり座 2022年10月29日(土)〜11月4日(金) 終了 2022年11月12日(土)〜11月18日(金) 終了 富 山 御旅屋座 2022年12月3日(土)〜12月16日(金) 終了 福 井 テアトルサンク (みに・キネマ・福井) 2022年10月6日(木)のみ 終了 長 野 長野相生座・ロキシー 2022年10月7日(金)〜10/13 終了 アンコール上映 2024年12月6日(金)〜12月19日(木) 終了 長 野 松本CINEMAセレクト 2022年10月1日(土)のみ 終了 静 岡 静岡シネ・ギャラリー 2022年12月9日(金)〜12月22日(木) 終了 静 岡 シネマイーラ 2022年11月4日(金)〜11月10日(木) 終了 大 阪 第七藝術劇場 2022年8月6日(土)〜9/16 終了 リバイバル上映 2023年10月28日(土)〜11月10日(金) 終了 アンコール上映 12月7日(土)〜12月13日(金) 終了 *「中村哲医師の命日」に合わせてのアンコール上映です。 大 阪 シアターセブン 2022年9月17日(土)〜2023/2/19 終了 京 都 京都みなみ会館 2022年8月5日(金)〜2023/1/12 終了 京 都 京都映画センター 2023年1月21日(土)のみ 終了 会場:京都教育文化センター 兵 庫 元町映画館 2022年9月24日(土)〜9月30日(金) 終了 兵 庫 シネ・ピピア 2022年12月16日(金)〜12月22日(木) 終了 兵 庫 塚口サンサン劇場 2022年11月18日(金)〜12月1日(木) 終了 広 島 横川シネマ 2022年10月7日(金)〜10月27日(木) 終了 アンコール上映 2024年12月7日(土)〜12月16日(月) 終了 広 島 シネマ尾道 2022年10月29日(土)〜11月10日(木) 終了 アンコール上映 2023年1月2日(月)〜1月13日(金) 終了 広 島 呉ポポロシアター 2022年12月9日(金)〜12/22 終了 岡 山 シネマ・クレール 2022年10月21日(金)〜11月3日(木) 終了 岡 山 円結 2022年11月18日(金)〜11月21日(月) 終了 2022年11月25日(金)〜11月29日(月) 終了 山 口 山口情報芸術センター YCAM 2022年9月14日(水)〜9月25日(日) 終了 アンコール上映 2024年9月15日(日)〜9/28 終了 鳥 取 ええがな大山 2022年12月3日(土)のみ 終了 *会場:なかやま温泉 高 知 ゴトゴトシネマ 2022年12月17日(土)のみ 終了 福 岡 KBCシネマ 2022年10月14日(金)〜12月28日(水) 終了 アンコール上映 2024年12月6日(金)〜12月13日(木) 終了 福 岡 小倉昭和館 2022年12月10日(土)のみ 終了 アンコール上映 2024年6月22日(土)〜2024年6月28日(金) 終了 アンコール上映 2024年12月7日(土)〜12月13日(金) 終了 大 分 シネマ5 2022年10月1日(土)〜10/8,13,14 終了 大 分 日田リベルテ 2022年11月5日(土)〜11月18日(金) 終了 アンコール上映 2023年12月25日(月)〜2024年1月5日(金) 終了 熊 本 Denkikan 2022年9月16日(金)〜9/29 終了 熊 本 本渡第一演劇 2023年1月28日(土)〜2月3日(金) 終了 アンコール上映 2023年7月8日(土)〜7月21日(金) 終了 宮 崎 宮崎キネマ館 2022年9月30日(金)〜10月13日(木) 終了 佐 賀 シアター・シエマ 2022年11月25日(金)〜2023年1月5日(木) 終了 アンコール上映 2024年11月29日(金)〜2024年12月5日(木) 終了 佐 賀 シアター・エンヤ 2022年10月23日(日)〜11月3日(木・祝) 終了 鹿児島 ガーデンズシネマ 2022年11月27日(日)〜12月9日(金) 終了 アンコール上映 2023年2月25日(土)〜3月10日(金) 終了 沖 縄 桜坂劇場 2022年9月10日(土)〜9月23日(金) 終了 沖 縄 ミュージックタウン音市場 2022年9月10日(土)〜10/28 終了 沖 縄 シアタードーナツ 2022年10月7日(金)〜11/3 終了 沖 縄 よしもと南の島パニパニシネマ 2022年11月18日(金)〜12月1日(木) 終了 沖 縄 沖縄市民小劇場 あしびなー 2023年1月24日(火)・1月25日(水) 終了 自主上映会:https://x.gd/Ph6oR 東京都渋谷区 案内→https://x.gd/HCNQC 2025年9月,10月,11月上映決定! 2025.9月〜11月 毎月15日に、荒野に希望の灯をともす(劇場版)の上映を行います。 一回12名様の上映を1日2回開催。 場 所:喫茶 壁と卵 〒151-0072 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目11-7 プエブロM 1階 京王電鉄京王新線幡ヶ谷駅から徒歩2分 アクセス→https://x.gd/qI8yg 日 時: ・2025/9/15(月祝) 昼・夜 ・2025/10/15(水) 昼・夜 ・2025/11/15(土) 昼・夜 □昼の部(カレーは無し、お菓子とドリンクのみの営業) 11:30開場 12:00-13:30上映 (☆15:00ラストオーダー 15:30閉店) □夜の部 17:30開場 18:00-19:30上映 (☆21:00ラストオーダー21:30閉店) ※全ての日程でゲストに日本電波ニュース・谷津賢二監督がご来場予定。 各回定員約12名様 ※上映時間の30分前に開場します。上映スタートの時間までにご着席お願いします。 ※上映前にご注文いただければ、上映中にお飲み物を飲みながらご覧いただけます。 (上映中のご注文はできません。) ☆上映終了後、昼の部はお菓子やお茶など(カレー無し)、 ※夜の部はカレーなどフードメニューもご注文いただけます。 ※飲食店ですので、飲食物の持ち込みはできません。 ※映画鑑賞中は動画、写真の撮影はできません。携帯電話はマナーモードに設定お願いします。 【ご予約について】 ・早割チケット(店頭のみで受付上映日の1週間前まで)2000円(上映料1400円+ドリンク代600円) ・オンラインチケット、通常チケットは2200円(上映料1600円+ドリンク代600円) ※店頭お申込み後のキャンセルについて 恐れ入りますがキャンセルは上映日の5日前まででお願いします。 それ以降はご返金できかねますので、ご了承ください。 【ネット購入】 https://x.gd/bO9g1から日付指定券をご予約いただけます。 (※チケットの郵送はありません。) このチケットはキャンセルができませんのでご注意ください。 問合せ:kabetamago+yoyaku@gmail.com | ||||||