本文の先頭へ
LNJ Logo 韓国:コルトコルテック10年の戦い、「後悔はない」
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
News Item 1511517764791St...
Status: published
View


コルトコルテック10年の戦い、「後悔はない」

イ・イングン支会長とイム・ジェチュン組合員の話

チョン・ヒョンジン チグミョギ記者 2017.11.21 10:43

2007年4月、仁川市富平のコルト楽器労働者56人整理解雇。 その年の7月、コルテック大田ケリョン工場の廃業と労働者65人の整理解雇、 2008年には仁川市富平工場の廃業と残った労働者125人の解雇。

今年で10年経ち、11年目をむかえるコルトコルテックの戦いの開始だった。 工場の廃業で労働者たちが戻る所をなくしてしまったコルトコルテックの 朴栄浩(パク・ヨンホ)代表理事と、 大量整理解雇を当然のものにしたシステムに対抗する10年の戦いだ。

彼らの話を聞くために訪問して行ったのは、 ソウル市光化門の政府庁舎に近い座り込みテント。 イ・イングン支会長とイム・ジェチュン氏が座込場を守っていた。

「この10年を決して後悔はしていません。しかし....」

11月9日、仁川教区労働司牧委員会が7年間、 コルトコルテック労働者とともに奉献しているミサで、 イ・イングン支会長はこのように話したという。

解雇以後、街頭での座り込みはもちろん、法廷の戦い、高空籠城とハンスト、 使用者側の物理的暴力、政治家の陰湿な攻撃など、 体験しなかったものはない10年だった。 疲れてつらい時間を過ごしながら、本当に後悔はなかったのだろうか。

「この10年は総体的に見れば後悔するような人生ではありませんでした。 40代初めにこの戦いを始めましたが、その前の人生と今の人生を較べれば、 むしろその前の方がはるかに資本と権力に隷属した人生でした。 今はそこから抜け出して、悪いことは悪いと話せます。」(イ・イングン支会長)

イ・イングン支会長は 「後悔はないと言っても、実際に家族を見る時は、なぜ私がこんなことをしたのかという気がする」が、 「それでも少しの間のそんな後悔を相殺するのは、結局これは家族、子供たちの世代のためだという考えだ。 私たちの小さな犠牲で彼らがもっと良い国で暮らせるのなら、決して悪いことばかりではない」と答えた。

イム・ジェチュン氏はそれなりにギター職人として解雇されるまでギターしか知らずに暮らしてきたが、 戦いに飛び込んだ後には私たちが暮らす世の中がこれほど間違っていることを知ったと言う。 彼は「こんな世の中なのに、なぜ若い時に戦わなかったのか、 なぜ自分だけがゆったり暮らそうとしたのか後悔する」とし、 「10年戦っても相変らず子供たちが世の中で苦しんでいるのを見て、 結局私たちの誤りだったと考える」と話した。

▲コルトコルテック イ・イングン支会長とイム・ジェチュン組合員[出処:チグミョギ チョン・ヒョンジン記者]

ギター職人、曲を書いてレコードを製作する

キム・ギョンボン、パン・ジョンウン、イ・イングン、イム・ジェチュン。 現在、コルトコルテックの戦い現場を離れずにいるのは4人だ。 2012年7月、彼らの戦いが2000日になった時までは、彼らの隣にさらに4人の同志がいたが、 もう生業を放棄できずに他の仕事をしている。

残る4人は青瓦台前での1人デモ、他の事業場との連帯活動、各種の集会に参加している。 これまで彼らは演劇俳優として自分たちの話を演技して、 本も出版したが、 今度は自分たちが作った歌でレコード製作に挑戦した。

12月9日にショーケースで披露する「闘争10周年記念レコード」には、 5曲の歌と1編の詩が入っている。 このうち4曲は、残った4人が直接歌詞を書いた。 2014年、大法院判決を嘲弄したイム・ジェチュン氏の「瑞草洞占い所」、 決して夢を放棄しないという意を込めたパン・ジョンウン前支会長の「夢があるか」、 朴栄浩(パク・ヨンホ)社長に送るメッセージのキム・ギョンボン氏による「呪文」、 2008年の高空籠城当時の気持ちを描いたイ・イングン支会長の「高空」だ。

初めて戦い始めた時から 「ギターを作る労働者なら、ギターがとても上手なんでしょうか?」という問いを数えきれない程受けたが、 まさに彼らの中にはギターの弾き方を知っている人は誰もいなかった。 その後、ある人はギターを持って歌を歌い、 打楽器をたたきながら「コルベン」というバンドを作って演奏活動をしてきた。

イ・イングン支会長は 「コルベンの活動は、初めはエネルギーになったが、 今は実力が伸びず、ひとつの苦痛になった」と笑った。

彼は「初め、みんなは当然ギターを弾けると思っていたが、 違うと答えながら笑い流した」という彼は、 「考えてみるとギターを作る人がギターを弾けないということは、違う意味だった。 ギターではなく、その部品一つだけを触って暮らしてきたので、 結果的に私はギターを作るという自負心を持つ労働者ではなく、 ただ付属品になっていった」と話した。

イム・ジェチュン氏は木材という材料の特性上、空間が統制されなければならないのはその通りだが、 窓をすべて塞ぐなど、コルトコルテックはその程度がはるかに激しかったとし、 「新しく鶏龍(ケリョン)に建てた工場は、完全に密閉型だ。 季節によって温度・湿度を調節する機能ができたが、 全てが遮断されたそこを朴栄浩代表は 『夢の工場』だという」とし、苦々しいといった。

イム氏は「私は生産全ラインを管理する立場だったので、かなりのギターは見れば分かる。 最近、コルトコルテック・ギターの売り上げが落ちたというが、 見てみるとその理由が分かる」とし、 「独断的経営の当然の結果だ。 労働者もギターも利益の手段でしかなく、 労働者を殺すからギターも死ぬ」と話した。

▲2016年4月、ソウル市鍾路区曹渓寺の仏教伝統文化公演会場で開かれたコルトコルテック社会的解決と連帯のための文化祭でコルトコルテック組合員バンドが公演している。[出処:チグミョギ資料写真]

「復職する工場がないので解雇は有効」、「未来に生じかねない経営上の危機」
裁判所は悪い判例を残した

コルトコルテックのような大量解雇、整理解雇に対抗し、 長期的に戦う事業場問題の解決が難しい理由は何だろうか。 他でもない裁判所の判決と内容もその理由の一つだ。

コルトコルテックの戦いは半分以上が司法府との戦いであり、血がにじむ過程だった。 またコルトコルテックに対する裁判所の最終判決は、 その後、他の事業場にも適用される「悪い判例」になった。

はじめ、地方労働委員会はコルトコルテック解雇を不当解雇としたが、 中央労働委員会では「工場の廃業により救済の実益がない」と判断した。 その後、民事訴訟1審でも裁判所は同じ理由で会社の主張を認め、 2審の高等法院は会社が主張した「緊迫した経営上の理由」を認めずに 「解雇無効」と判決した。

しかし2012年2月23日、大法院はコルト楽器に対しては解雇無効の判決を出したが、 コルテックは解雇有効と判決し、原審を破棄して高裁に差し戻した。

そして2014年6月12日、大法院はコルテック整理解雇の再上告審で 最終的に「解雇有効」を確定し、 7月には行政法院も「復帰する事業場がない」とし、コルト楽器敗訴の判決を出した。

裁判所の判決の根拠は 「工場閉鎖による救済の実益がない」、 「将来に来るかも知れない経営危機」だ。

イ・イングン支会長は「なぜそんな判断を裁判所がするのか。 裁判所は勤労基準法24条により、解雇条件を満たしているかどうかだけを判断すれば良い」とし、 「裁判所は判決以後、資本家の状態まで考慮する。 判決内容による対応は、企業と労働者が処理することだ」と声を高めた。

彼は、「すべての企業は将来、赤字になるか黒字になるかわからない。 判例をひっくり返すことはとても難しく、 これから多くの事業場にこの判例が引用されるだろう。 それをひっくり返すためにも、最後まで戦わなければならない」と話した。

▲毎週木曜に汝矣島セヌリ党前で座り込みをしていたコルトコルテック解雇労働者と共にするミサを奉げた。[出処:チグミョギ資料写真]

7年共に守った兄弟、姉妹。仁川教区労働司牧委員会と支援者たち

彼らの10年の戦い中には、多くの人々が連帯しており、 それと違う多くの人々もコルトコルテックの事実を知って訪ねてくる。 その中で仁川教区労働司牧委員会をはじめとする司祭、修道士、信者の連帯も、 もうひとつの役割をしている。

イ・イングン支会長は 「カトリックの信者ではないが、以前はすべての宗教が教勢拡張ばかりに集中する姿を見ていた。 だがこの闘いの中で、真の信仰とは何か、宗教の役割とは何かを学んだ。 単にミサを奉げることがすべてではなかった。 彼らは共に食卓を設ける人々であり、兄弟であり、姉妹であった」とし、 感謝の気持ちを伝えた。

コルトコルテック戦いの終着地? 戦う理由は充分だ

コルトコルテックの戦いの終わりはどこなのだろうか? 復職? 補償? 慰労金? 韓国から撤退するという朴栄浩社長の約束履行? 10年間、何度も考えた内容だが、今、残って戦っている人々の期待は 「私たちが戦う前よりも世の中が良くなること、 非正規職法と整理解雇だけでもなくなること」だ。

イム・ジェチュン氏は 「皆が同じように暮らせる世の中。 企業の支配構造が少しでも変わり、 子供たちはもっとゆったり暮らせることを希望する」と話した。

イ・イングン支会長は 「企業の大量解雇、これによって長期の闘いをしている事業場の問題は、 今では企業の私的領域ではなく社会の共同善の問題だ。 しかし相変らず政府は意志がないようで、システムが変われるのか疑問」とし 「これが戦い続ける理由だ。 われわれが一緒に戦っている間に整理解雇制度、非正規職法が廃止されただけでも 大きな成果だろう」と話した。[記事提携=チグミョギ]

原文(チグミョギ/チャムセサン)

翻訳/文責:安田(ゆ)
著作物の利用は、原著作物の規定により情報共有ライセンスバージョン2:営利利用不可仮訳 )に従います。


Created byStaff. Created on 2017-11-24 19:02:44 / Last modified on 2017-11-24 19:11:23 Copyright: Default

関連記事キーワード



世界のニュース | 韓国のニュース | 上の階層へ
このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について