![]() |
韓国:KEC支会、2年ぶりにストライキ、使用者側は賃金カット案 | ||||||
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(7/9) ・あるくラジオ(6/14) ・川柳班(次回9/27) ・ブッククラブ(8/2) ・シネクラブ(7/6) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第104回(2025/8/15) ●〔週刊 本の発見〕第399回(2025/8/14) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/6/12) ●川柳「笑い茸」NO.161(2025/5/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第100回(2025/6/5) ●「美術館めぐり」第13回(2025/7/28) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・CLP・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa・市民活動情報プラットフォーム
|
KEC支会、2年ぶりにストライキ、使用者側は賃金カット案「経営陣がつぶした工場を救うためのストライキ」
チョン・ヨンギル記者 2013.02.18 16:31
![]() [出処:ニュースミン] 金属労組KEC支会(労組)が2月18日、工場内の民主広場でストライキ出征式を開 き、1時間のストライキを行った。2010年の342日間のストライキから2年ぶりだ。 事故者を除く180余人の組合員全員が参加し、労組は11時から一時間ストライキ と共に出征式を開いた。2010年のストライキの後に新規入社した新入組合員も 参加して目を引いた。 亀尾の半導体工場(株)KECは、2010年に創造コンサルティングと連係し労組破壊、 人権弾圧で社会的な問題になった。複数労組法が施行された後、親企業労組 (KEC労働組合)が設立され、金属労組との団体交渉が中断した。 しかし昨年11月、大法院は金属労組に団体交渉権があると判決し、使用者側は 労組と7回の団体交渉を続けてきた。労組の団体協約提示案は、△攻撃的職場閉鎖 禁止、△団体協約原状回復、△15万ウォン賃上げなどだ。 キム・ソンフン支会長は「7回の交渉で、使用者側はむしろ賃金カット案を提示 した。団体協約締結が形成されるまでストライキは止まらない」と話した。 KEC労働者の賃金は2008年から凍結状態だ。 民主労総慶北本部のキム・ヨンシク事務局長は「体系的かつ全面的な民主労組 破壊工作にも、組合員の力でここまできた。整理解雇法の導入後、使用者側に 整理解雇を撤回させた唯一の労組がKEC支会」とし「今回のストライキを通して 労働弾圧を防ぎ、民主労組を守る」と話した。 労組は、ストライキ出廷決議文で「生産と売り上げさえ拡大すれば、すべてが うまくいくという扇動を止めろ。クァク・チョンソ会長などがつぶした工場と 労働の士気を復活させるため、私たちはストライキをする」とし「団体協約の 完全争奪で、生存権と民主労組を死守しよう」と述べた。労組は団体協約を 締結するまで随時ストライキを続ける予定だ。 なお、KECは2010年6月30日の未明、女性の寄宿舎に用役を投入するなど深刻な 労組破壊の問題が指摘された。その後2012年2月、約90人の整理解雇を通知した が、地方労働委審判の前に復職させた。1月には懲戒解雇者21人のうち15人を復 職させている。検察はKECと創造コンサルティングの労組破壊疑惑を捜査している。 (記事提携=ニュースミン) ![]() ▲ストライキ出征式の後、金属労組KEC支会組合員が風船に短冊を付けている。[出処:ニュースミン] 翻訳/文責:安田(ゆ)
Created byStaff. Created on 2013-02-19 01:10:02 / Last modified on 2013-02-19 01:10:02 Copyright: Default 世界のニュース | 韓国のニュース | 上の階層へ |