本文の先頭へ
LNJ Logo 韓国:現代重社内下請ブラックリスト撤廃闘争持続
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
News Item 1302456141790St...
Status: published
View


「ブラックリストよりさらに恐ろしいのは私たちの未来だ」

現代重社内下請ブラックリスト撤廃闘争持続

チョ・ソンウン記者 2011.04.07 17:41

現代重工業が下請労働者を一番効果的に統制する手段がまさにブラックリスト だった。「下請労組に加入すれば、重工業の飯は食べられない」という公式を 破る現代重工業社内下請支会のブラックリスト撤廃闘争が3週間続いている。

現代重工業社内下請支会は毎日、現代重工業の各正門を巡回し、出退勤宣伝を している。出退勤宣伝戦には民主労総蔚山本部、金属労組蔚山支部の常勤幹部 らと、民主労働党、進歩新党党員が参加しており、現代重工業、現代尾浦造船 の正規職活動家が連帯している。

特に、現代車非正規職支会組合員が週1回ブラックリスト撤廃闘争に参加してい る。彼らは3月29日の現代重工業正門退勤宣伝戦、4月4日の現代重工業イルサン・ ゲート退勤宣伝戦に参加し、ブラックリスト撤廃闘争の最も立派な「友軍」に なっている。

[出処:蔚山労働ニュース]

現代重工業の下請労働者は「ブラックリスト撤廃闘争が、現代自動車のように 大きくなりそうだ」という関心と反応を示している。ブラックリストが現代重 工業社内下請支会のハ・チャンミン組合員個人の問題ではなく「私たちの問題」 という認識が成長している。ハ・チャンミン組合員の携帯電話には、激励の携 帯メッセージが殺到している。

ハ・チャンミン「恐れを勝ち抜いた自由と解放感」

ブラックリスト撤廃闘争を進め、ハ・チャンミン組合員も変わっている。

ハ・チャンミン組合員は「何を話すか、他の同僚がどう思うか? マイクを持ち ながら震えていた初めての宣伝戦からもう2週間が過ぎた。多くの激励メッセー ジと応援が、恥も恐れもない労働者にした」とし「話したいことを思いきり言 えるということが、こんなに自由と解放感を与える可能性があるとは、いまま で知らなかった。酒の席で会社と社長をののしって糾弾した時とは比較できな い気持ちだった。酒が抜けて会社に行けば、また繰り返される沈黙と変わらな い現実に挫折し落胆する少しの解放感とは比較にならなかった」と話した。

[出処:蔚山労働ニュース]

ハ・チャンミン組合員も良いことが良いと思い、現実に満足してただ熱心に暮 せば良いと思う平凡な労働者だった。だがつらくてもつらいと話すこともでき ず、残業と特別勤務で体を壊しても働かなければならない下請労働者たちの人 生はあまりにもみじめだった。

ハ・チャンミン組合員は「ブラックリストよりさらに恐ろしいのは、私たちの 未来」とし「世論をなだめて怒りを静めるために値上げする時給何百ウォンに 満足していたら、私たちの未来はない。労働組合を通じ、堂々と要求し、私た ちの役割を探さなければならない。たとえ10ウォン上がってもその10ウォンは 高い。金額が多い少ないではなく労働組合に団結することが重要だ」と強調した。

ハ・チャンミン組合員の夢は意外に素朴だ。ハ・チャンミン組合員は「ブラッ クリスト撤廃闘争で、安い消耗品ではない、つらければつらいと言える人間で あることを示す」とし「下請労組闘争のチョッキを着て堂々と出勤する現代重 工業にする」と話す。

ハ・チャンミン組合員のこの素朴な夢は、しかし現代重工業の経営権と所有権 に果敢に挑戦する現代重工業下請労働者の巨大な反乱に直結し、現代重工業と の全面的な「戦闘」を予告している。

「わずかな金より団結のほうが百倍は重要だ」

[出処:蔚山労働ニュース]

現代重工業の社内下請支会は、労報(労組機関紙)で「下請労働者が『何もでき なかったからクビになり賃金が削減された。今日われわれ下請労働者が『何も 出来ずにいるから』仕事が増えても原状回復も、賃金引上げもない」とし「下 請労働者には自ら境遇を改善する力とそれを守る力が要求される。それを可能 にするのは2万下請労働者の自由な労組活動だ。組み立て下請労働者ハ・チャン ミン組合員の『ブラックリスト撤廃、組合活動権利争奪』闘争に2万下請労働者 すべてが共にしなければならない理由」と強調した。

続いて「すべての社内下請労働者を正規職化しろと25日間、工場占拠ストライ キを組織した現代車非正規職労働者が現代重工業の社内下請労働者に手を差し 出している。悔しい競争とは断絶し、団結の手を取ることを提案している」と し「怒りと佗びしさが似ている現代重工業下請労働者が現代車非正規職労働者 の暖かい手を握る日、現代重工業は巨大な変化を迎え、非正規職のくびきを断 ち切る現代重工業下請労働者の誇らしい姿を見るだろう」と述べた。

闘争が闘争を呼び、また闘争が連帯を呼び、連帯がまた団結を強化する現代車 非正規職と現代重社内下請労働者の共同闘争は、非正規職撤廃闘争の大切な 第一歩を踏み出している。

原文(チャムセサン)

翻訳/文責:安田(ゆ)
著作物の利用は、原著作物の規定により情報共有ライセンスバージョン2:営利利用不可仮訳 )に従います。


Created byStaff. Created on 2011-04-11 02:22:21 / Last modified on 2011-04-11 02:22:22 Copyright: Default

関連記事キーワード



世界のニュース | 韓国のニュース | 上の階層へ
このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について