|
韓国:随時断電、真暗闇の中で緊張高まる現代車座込場 | ||||||
|
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(11/12) ・あるくラジオ(11/1) ・川柳班(10/28) ・11.3「抵抗川柳句集」シンポ ・ブッククラブ(10/18) ・シネクラブ(10/11) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第106回(2025/9/15) ●〔週刊 本の発見〕第410回(2025/11/6) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/11/6) ●川柳「笑い茸」NO.163(2025/9/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第101回(2025/10/14) ●「美術館めぐり」第16回(2025/10/27) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・OurPlanet-TV・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・CLP・一月万冊・ArcTimes・
|
随時断電、真暗闇の中で緊張高まる現代車座込場「座込者を圧迫するため断電して緊張を高めている」
合同取材チーム 2010.11.30 11:26
11月30日午前4時50分頃、蔚山現代車第1工場の非正規職座込場は非常事態になっ た。座込場は電気が切れ、入口を守っている死守組から社側の動きが感知され た。寝ていた組合員の一部は非常の声で入口に駆けつけた。しかし大変なこと が起きることはなかった。 これに先立ち、午前2時30分頃も電気が切れた状態でホイッスルの音が聞こえた。 この時は電気が切れていた。真暗闇の中で組合員と非正規職支会の指導部は、 座込場の入口を注視して状況を把握した。29日の夜11時には非正規職支会報告 大会の途中に電気が切れた。40分ほど明りがつかなかった。この日だけで二回 目の断電だった。このように、断電による圧迫は、先週から始まり週末を経て いつも全員が出て行く。
▲断電した座込場。昼は工場のガラス窓から光が入ってくるが、夜に断電すると漆黒のような暗黒が座込場を覆う。 非正規職労組争議対策委の関係者は「会社側が一方では座込者を困らせ、他方 では座込場の動きを把握する手段として断電し、これにより緊張を高めるため に利用しているようだ」と解説した。 食べ物の搬入もますます難しくなっている。先週中盤からはそれでもカップラー メンやおにぎりでも、何とか出てきたが、一食は出ず、二食中一食は菓子や乾 パンなどが出てきた。このように食べ物が不足する理由は、社側が食事搬入を 遮断しているためだ。現代車正規職労組(支部)は一食を入れるために2時間以上 管理者と揉み合いをしなければならないと説明した。(蔚山=メディア忠清、 蔚山労働ニュース、チャムセサン合同取材チーム) 翻訳/文責:安田(ゆ)
Created byStaff. Created on 2010-12-01 11:17:33 / Last modified on 2010-12-01 11:17:40 Copyright: Default 世界のニュース | 韓国のニュース | 上の階層へ | ||||||