本文の先頭へ
LNJ Logo 韓国:922の政党社会団体が「鉄道民営化阻止」共同行動
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
News Item 1385581756905St...
Status: published
View


922の政党社会団体が「鉄道民営化阻止」共同行動

円卓会議を進行... 政府に社会的議論機構の構成を提案

ユン・ジヨン記者 2013.11.27 14:00

労働界と市民社会、野4党など922の団体および政党が、鉄道産業民営化阻止共同行動を始めた。彼らは11月27日午前9時、ソウルプレスセンターで円卓会議を開き、鉄道産業民営化阻止に関する立場と以後の事業計画を確定した。

また、各界各層の代表者は円卓会議以後、プレスセンターの記者会見場で記者 会見を行い、円卓会議の結果を発表した。この場で参加者は政府に対し「鉄道 の中長期的な発展を摸索するための国民的社会議論機構の構成を政府に提案す る」と明らかにした。

代表者は円卓会議で「国会、政党、宗教、学界、学生、市民社会、法曹界、学界、 農民、女性、貧民など、各界の力を集めて鉄道民営化を防ぎ、鉄道産業の中長期的 発展を模索する」という共同の立場を確認した。

これと共に、△水西発KTX分離運営を担当する株式会社設立議決推進に反対する 立場の表明、△WTO政府調達部門協定改正案に対する大統領裁可の撤回および 国会次元の議論要求、△鉄道民営化のための法制度改善反対という共同立場を 確定した。

また円卓会議は以後、△鉄道公社臨時理事会が開かれる12月10日頃に各部門、 連帯別にリレー鉄道民営化反対宣言、△鉄道の中長期的な発展を摸索するため の国民的・社会的な議論機構の構成、国会内の特別委員会構成、△民営化の トリックである水西発KTX民営化反対共同行動、△さらに多くの市民社会各界が 参加する方式の2次、3次円卓会議開催などの事業を進める予定だと明らかにした。

白基玩(ペク・キワン)先生は「朴槿恵(パク・クネ)大統領が国民に尋ねもせず、 国民の財産を私的な財産に転換させたのは明白な人類の生存権剥奪で権力乱用」 とし「朴槿恵政権は今すぐ誤った独善的、犯罪的な行動を止めろ。われわれは 国民の良心と共に、新自由主義の略奪行為を粉砕するために戦う」と声を高めた。

鉄道労組のキム・ミョンファン委員長は「政府は大きな収益があがる水西発 KTXを分離して株式会社を作り、財閥の図体を膨らませ、昔のように鉄道を列強 に渡すという」とし「鉄道公社が12月初めの理事会で、水西発KTX分割民営化を 決めれば、われわれは民営化反対を要求する国民100万人の命令により列車を止 めても民営化を防ぐ」と明らかにした。

円卓会議には民主党、統合進歩党、正義党の各政党も参加した。薛勲(ソル・ フン)民主党議員は「今は国民的運動の外には方法がなく、全政党が立ち上がっ て政府の民営化を阻止しなければならない」とし「円卓会議を民営化反対への 国民的抵抗運動に昇華させていく」と明らかにした。

呉秉潤(オ・ビョンユン)統合進歩党院内代表は「WTO政府調達部門協定改正案に 対する閣僚会議の可決と大統領の裁可は明確に国会でするべき通商手続き法を 無視するもので、国会の権限を侵すもの」とし「これに関して、憲法裁判所に 審判を請求する予定で、国民の財産の鉄道を守る」と強調した。沈(シム)サン ジョン正義党院内代表も「大統領は円卓会議が提案する社会的合意機構をぜひ 受け入れろ」とし「米国、中国、フランスに行って対話するばかりではなく、 大韓民国の市民社会と対話、疎通することを強く要求する」と声を高めた。

一方参加者は「各界円卓会議宣言文」を発表して「われわれは、朴槿恵政権に いかなる社会的合意もなく強行処理される水西発KTX株式会社設立、鉄道民営化 の即時中断を厳重に要求する」と明らかにした。

続いて「また鉄道民営化を阻止する鉄道労働者の闘争を積極的に支持、援護し ていくと明確にする」とし、△鉄道分割民営化強行中断、△水西発KTX路線運営 を担当する子会社設立決定計画中断、△WTO GPA交渉朴槿恵大統領裁可取り消し、 国会次元の議論推進、△円卓会議参加者は鉄道産業の正しい発展方案のための 社会的議論を活性化させるために努力すると宣言した。

原文(チャムセサン)

翻訳/文責:安田(ゆ)
著作物の利用は、原著作物の規定により情報共有ライセンスバージョン2:営利利用不可仮訳 )に従います。


Created byStaff. Created on 2013-11-28 04:49:16 / Last modified on 2013-11-28 04:49:17 Copyright: Default

関連記事キーワード



このフォルダのファイル一覧上の階層へ
このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について