本文の先頭へ
LNJ Logo 韓国:青秘書陣改編
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
News Item 1214008331883St...
Status: published
View


青秘書陣改編..キャンドル消すのに汲々とした「回転扉人事」

野党、「側近祭り、国民愚弄」と猛非難

イ・ユノン記者 sisyphus@jinbo.net / 2008年06月20日19時29分

李明博大統領は6月20日、大統領室長と公職である社会政策首席を含む首席秘書 官6人を全面的に改編した。李大統領は牛肉再協議不可を固守し、19日の対国民 謝罪に続きこの日、大統領府秘書陣交替で政局突破を模索しているが、この日 に姿を表わした新しい秘書陣が「そのご飯にそのナムル」という評価もあり、 政権退陣要求に駆け上がっているキャンドルを静めるには力不足と見られる。

大統領府2期秘書陣の人選で、大統領室長にはチョン・ジョンギル蔚山大総長が 任命された。政務首席にはメン・ヒョンギュ ハンナラ党前議員が起用され、民 政首席には大検察庁次長を経たジョン・ドンギ前業務引継ぎ委員会法務行政分 科幹事が内定した。パク・チェワン政務首席は国政企画首席に移動し、外交安 保首席もキム・ソンファン外交通商部第二次官が移動した。経済首席にはパク・ ビョンウォン前財政経済部1次官、前ウリ持株会社会長が落下した。社会政策首 席はカン・ユング前保健福祉部次官が、教育科学文化首席はチョン・ジンゴン 漢陽大教授が各々任命された。

強富者内閣の核心、イ・ドングァン報道官の留任に議論

李明博大統領はこの日、大統領府で記者会見を行い「業務に経験があり徹底的 に個人的な検証をして、私が今回できるだけ国民の目の高さに合わせるため、 自分なりに努力をした」と強調したが、大統領府2期秘書陣の陣容も嶺南偏重 が目立つ。チョン・ジョンギル秘書室長内定者(慶南道咸安)を含む4人が嶺南出 身で、全人選の半分に迫る。

またチョン・ジョンギル秘書室長内定者は李大統領が会長職を歴任した6.3同志 会の会員で、李大統領とは特別な間柄と言われるなど、側近人選が繰り返され、 高希嶺(高麗大、希望教会、嶺南偏重)内閣のレッテルを完全に剥がすことも出 来ない姿だ。

李大統領が大幅改編を予告したのと違い、パク・チェワン政務首席とキム・ソ ンファン外交通商部第二次官がそのまま国政企画首席と外交安保首席に移動し、 「回転扉人事」という非難も免れ難いものと見られる。

最も議論が予想されるのはイ・ドングァン報道官の留任だ。イ・ドングァン報 道官は土地投機疑惑と国民日報記事外圧議論で「強富者(江南土地金持ち)内閣」 の象徴人物とみなされているのと同時に、資格未達議論が言われてきた。彼は 先に落馬したパク・ミソク全社会政策首席と共に強い辞任圧力を受けてきたが、 李大統領の厚い新任で1期に続き2期内閣でも席を守った。

野党は去る19日の李大統領の対国民謝罪に続き、この日の秘書陣改編にも批判 を吐き出した。チャ・ヨン統合民主党報道官は「昨日の骨にしみた反省の面目 を失わせる回転扉人事には失望を禁じ得ず、国民の期待にはとても至らない側 近だけの祭りでしかない」と酷評した。特に「イ・ドングァン報道官の留任は 国民を愚弄するもの」とし、即刻辞任を要求して「牛肉再協議のない局面転換 用イベントに、国民は何の感興もないという点を肝に銘じるよう願う」と話した。

民主労働党のパク・スンフプ・スポークスマンは「新しく組まれた第2期大統領 府秘書陣営は、一言で『予告された失敗』そのもの」とし「嶺南偏重人事と意 地の人事だ。9人の首席級の半分が嶺南で、『高希嶺』から一寸も抜け出せず、 野3党がひと声で更迭を要求したイ・ドングァン報道官を留任させ、人的刷新の 決心を李大統領自ら崩した」と指摘した。

創造韓国党のキム・ソクス報道官は「そのナムルにそのご飯だ。国民が望む民 意を反映する内閣でなく、権力集団内部の席の交替でしかない」と低い評価を した。進歩新党のイ・ジアン副報道担当者は「『土地投機専門』報道官、イ・ ドングァンと放送『統制』委員長、チェ・シジュンを更迭しない人的刷新は、 意味がない」と指摘した。

だがハンナラ党のチョ・ユンソン報道官は「専門性、地域、道徳性などをすべ て考慮した、国民の目の高さと情緒に合わせた人事」と評価し、「牛肉追加交 渉も妥結し、良い結果が予想されている。内閣も従う予定なので今、私たちみ んなが元の位置に戻り、力強く新しく出発しなければならない」と局面転換に 努めた。

原文(チャムセサン)

翻訳/文責:安田(ゆ)
著作物の利用は、原著作物の規定により情報共有ライセンスバージョン2:営利利用不可仮訳)に従います。


Created byStaff. Created on 2008-06-21 09:32:11 / Last modified on 2008-06-21 09:32:13 Copyright: Default

関連記事キーワード



このフォルダのファイル一覧上の階層へ
このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について