|
プレカリアートユニオン通信(11.4):大西学園争議にご支援を | ||||||
|
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(11/12) ・あるくラジオ(11/1) ・川柳班(10/28) ・11.3「抵抗川柳句集」シンポ ・ブッククラブ(10/18) ・シネクラブ(10/11) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第106回(2025/9/15) ●〔週刊 本の発見〕第410回(2025/11/6) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/11/6) ●川柳「笑い茸」NO.163(2025/9/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第101回(2025/10/14) ●「美術館めぐり」第16回(2025/10/27) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・OurPlanet-TV・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・CLP・一月万冊・ArcTimes・
|
プレカリアートユニオンの清水直子です。 プレカリアートユニオンのメールマガジンを発行しました。 配信の登録(無料)はこちらから→https://www.mag2.com/m/0001556593.html メールマガジンにも掲載していますが、警備会社のテイケイ(株)の都労委命令取り消し 訴訟、東京高裁でプレカリアートユニオンについて「労組法に定める労働組合に該当する ものと認められる」と明確に判断しました。 テイケイ都労委命令取消訴訟高裁判決はこちらをご覧ください。 https://www.precariat-union.or.jp/file/top_news_10.pdf ━━━━━━━━━━━━━━━━━━https://precariatunion.hateblo.jp/ Precariat Union 駆け込み寺から砦へ 非正規雇用でも若い世代の正社員でも組合を作って労働条件をよくしたい! プレカリアートユニオン(PU)通信 第158号 <2025.11.04発行> ━━━━━━━━━━━━━━━━━━https://www.precariat-union.or.jp/ ─□ 目次 □─────────────────────────── 1.未払賃金問題について交渉していた東京都内の建設会社と不当労働 行為問題も含めて和解!ほか(2025年10月の解決) 【解決!】 2.「東京トランスマーチ2025」今年も新宿で。プレカリアートユ ニオンも相談ブース出展 【LGBTQ+労働相談】 3.警備会社のテイケイ(株)の都労委命令取り消し訴訟、東京高裁で プレカリアートユニオンについて「労組法に定める労働組合に該当 するものと認められる」と明確に判断 【プレカリアートユニオンに関する誹謗中傷について】 4.【解決報告&組合員の手記】70歳を迎えた警備員のNさん、25 年春闘で日当500円減額を廃止させ全社的な賃金改善を実現 【解決!】 5.大西学園争議にご支援を。年末、雇用も住まいも奪われようとして いる用務員2人とともに 【大西学園】 6.【組合員紹介&組合員の手記】「見えない障害」配慮なく職場で怪 我。団交を重ね、全社的な改善も勝ち取る ほか 【組合員の手記】 ────────────────────────────────── ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1.未払賃金問題について交渉していた東京都内の建設会社と不当労働 行為問題も含めて和解!ほか(2025年10月の解決) 【解決!】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2025年10月の解決報告です。 https://precariatunion.hateblo.jp/entry/2025/10/28/212239 ■未払賃金問題について交渉していた東京都内の建設会社と不当労働行為問題も含めて和 解! 未払賃金の支払いなどを求めて団体交渉をし、その後、団体交渉を拒否した東京都内の 建設会社と、東京都労働委員会の不当労働行為救済申立を行った件も含めて和解しました 。 会社は、労働者を社会保険に加入させながら、雇用関係になかったなどと主張してプレ カリアートユニオンとの団体交渉を拒否したことについて、組合に謝罪。今後、組合から の団体交渉の申入れがあった際は、誠実に団体交渉に応じることを誓約しました。未払賃 金問題も含む解決金の支払いについて合意し、不当労働行為救済申立をしていた件も含め て和解することができました。 ■解雇撤回を求めて交渉していた東京都内の幼稚園などを運営する学校法人と和解! 解雇撤回を求めて交渉していた東京都内の幼稚園などを運営する学校法人と和解しまし た。法人は、客観的合理的な理由なく解雇したことを謝罪し、解雇後3ヶ月間の賃金を全 額補償した上で、これとは別に当該組合員が納得できる解決金を支払い、改めて法人から の要望に基づいて法人都合による合意退職をすることになりました。交渉のなかで組合が 指摘した就労環境の改善にも取り組むことが表明されました。 ■パワーハラスメント問題、未払賃金問題などについて交渉していた、神奈川県内の測量 関連会社と和解! パワーハラスメント問題、未払賃金問題などについて交渉していた、神奈川県内の測量 関連会社と和解しました。会社は、賃金不払いや就労環境に不備があったことを謝罪し、 再発防止を約束。解決金の支払いについて合意して和解することができました。 いつでも気軽に相談できる、プレカリアートユニオンLINE労働相談はこちらから。 https://page.line.me/340sctrx?openQrModal=true ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2.「東京トランスマーチ2025」今年も新宿で。プレカリアートユ ニオンも相談ブース出展 【LGBTQ+労働相談】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 東京トランスマーチ2025が、11月22日(土)東京・新宿中央公園水の広場にて 開催されます。本イベントは、「We are Here ─わたしたちはここにいる─」をテーマに 、トランスジェンダーをはじめとするLGBTQ+当事者だけでなく、すべての人々がともに連 帯し、自らの存在を社会に訴え、未来への希望を分かち合う場となります。プレカリアー トユニオンも、労働相談などを行うブースを出展します。 プレカリアートユニオンは、全国の労働組合に先駆けてLGBTQ+労働問題の取り組みを強 化し、SOGIハラやアウティング被害、差別を受けた組合員の権利回復に尽力してきました 。当事者による職場での困難の相談・和解・復職支援だけでなく、こうした課題が労働全 体の人権・尊厳と直結する問題であることを、広く社会に訴えてきた点も私たちの重要な 特色です。特に、弱い立場に置かれやすいLGBTQ+の労働者が安心して働ける社会の実現に は、多様な現場との連携が不可欠です。 ■デマや誹謗中傷・差別に抗い、楽しもう 昨今、米国トランプ大統領や高市首相らによる極右的・排外主義的な言説や政策が世界 的に台頭しています。LGBTQ+の人権が否定される社会では、労働者も安心して自分らしく 働くことが脅かされます。極右的な動きはLGBTQ+の人たちだけの脅威ではなく、移民や女 性、非正規労働者などすべてのマイノリティ、また組合に結集する一般の労働者の権利全 体にとっての危機です。 だからこそ、東京トランスマーチは人権運動の一環であると共に、広く労働運動・社会 運動の結節点です。プレカリアートユニオンの皆さんもぜひ当日足を運び、「私たちはこ こにいる」と力強くともに声を上げましょう。この連帯の輪から、偏見や排除のない社会 の一歩を築くことができるはずです。 https://precariatunion.hateblo.jp/entry/2025/10/30/181813 「東京トランスマーチ2025」 ・開催日:2025年11月22日(土) ・場 所:新宿中央公園水の広場 ・当日のタイムスケジュール: 7:00 設営開始 ※ぜひ設営ボランティアにご参加ください! 10:00〜11:00 ブース設営 ※プレカリブース設営のお手伝いも募集中! 11:00〜16:00 ステージ&ブースイベント(水の広場) 13:00〜 マーチ集合(角筈橋) 13:30〜 マーチ出発(80分ほど、新宿駅周辺を一周して公園に戻ります) Sally〈サリー〉(執行委員) 労働相談は、プレカリアートユニオンLINE労働相談へ。 https://precariatunion.hateblo.jp/entry/2025/09/27/200510 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 3.警備会社のテイケイ(株)の都労委命令取り消し訴訟、東京高裁で プレカリアートユニオンについて「労組法に定める労働組合に該当 するものと認められる」と明確に判断 【プレカリアートユニオンに関する誹謗中傷について】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 警備会社のテイケイ(株)の都労委命令取り消し訴訟、東京高裁でプレカリアートユニオ ンについて「労組法に定める労働組合に該当するものと認められる」と明確に判断しまし た。 テイケイ都労委命令取消訴訟高裁判決はこちら https://www.precariat-union.or.jp/file/top_news_10.pdf 警備会社のテイケイ株式会社による不当労働行為について、プレカリアートユニオンが東 京都労働委員会に2020年に不当労働行為救済申立をしたところ、団体交渉に応じなかった こと、組合事務所、組合員の自宅、組合員の就業先等に文書を送付し、また、会社本社入 口に掲示するなどしたことが不当労働行為に当たる、として2022年に、救済命令が発せら れました。 プレカリアートユニオンが申し入れた団体交渉に応じなかったこと、組合事務所、組合員 の自宅、組合員の就業先等に、「ゆすり、たかりの集団!」、「恐カツの“プロ集団”」 、「社会の敵だ!」、「ゴミは消えろ!!」等誹謗中傷する記載や反社会的勢力に資金を 提供している、組合員から拠出金を搾取している旨の記載、個々の組合員に関し、「お前 のやっていることは企業の脅し上げ“恐喝”と組合員からの搾取」等誹謗中傷する記載文 書を送付し、また、会社本社入口に「反社にカンパブラックユニオン」、「半グレ→反社 」 といった記載を掲示するなどしたことが不当労働行為に当たるなどと、判断されたもので す。 これに対しテイケイは、東京都を相手取って、東京都労働委員会の不当労働行為救済命令 の取り消しを求める行政訴訟を東京地裁に提起し、都労委の申立人であるプレカリアート ユニオンも補助参加していました。テイケイによる取消訴訟は、東京地裁で2024年2月に 棄却されました。テイケイは東京高裁に控訴していましたが、このほど、2025年9月24日 にテイケイの控訴を棄却する、テイケイ敗訴の判決が東京高裁で出されました。 テイケイ側は、プレカリアートユニオンに対する決議不存在確認訴訟の東京地裁、東京高 裁判決、最高裁決定を理由に「代表者が存在せず」「労働組合には当たらない」「本件救 済命令は違法」などと主張して、都労委命令の取り消しを求めていました。 東京高裁は、(テイケイによる)団体交渉拒否に正当な理由があったと認めることはでき ないとして、「使用者は、不当労働行為の救済命令が労組法2条及び5条2項の要件を欠く 組合の申立に基づき発せられたことのみを理由として、同命令の取り消しを求めることは できない」とし、補助参加人(プレカリアートユニオン)は、「労働者が主体となって自 主的に労働条件の維持改善その他経済的地位の向上を図ることを主たる目的として組織す る団体」であると認められる、「労組法に定める労働組合に該当するものと認められる」 と判断。 仮に、「清水執行委員長を初めとする補助参加人の組合役員が」「組合員の直接無記名投 票により選出された代議員の直接無記名投票により選出されていなかったとしても、以上 の認定判断が左右されるものではない。」と判断しました。 さらに、補助参加人(プレカリアートユニオン)が原告(テイケイ)に対して団体交渉の 開催を求めた時点で「清水執行委員長が、少なくとも外形的には、補助参加人の代表者と して行動していたのであり、一件記録を精査しても、清水執行委員長を代表者とする補助 参加人(プレカリアートユニオン)と団体交渉をすることが不可能であったとと解される 事情は見当たらない。」とし、決議不存在確認訴訟の判決内容があったとしても「原告( テイケイ)が労組法に定める労働組合である補助参加人(プレカリアートユニオン)との 団体交渉を拒むことは 許されないといわざるを得ず、補助参加人との団体交渉に応じることを命じた本件救済命 令が違法であるということもできない。」と判断しました。 東京高裁はまた、「労働組合において労組法5条2項5号所定の直接無記名投票制度により 有効に選出された代表権を有する者の申立てに基づき救済命令等の発令を受けるという法 律上の利益は、申立人である労働組合のみが有するものであって、相手方である使用者が 有するものではないと解するべきである。仮に、労働組合の代表権を有しない者の申立て に基づき救済命令が発せられた場合に、申立人である当該労働組合がその違法を主張しな いにもかかわらず、相手方である使用者がその違法を主張して当該救済命令の取消しを求 めることができるとすれば、 労働者の団結権及び団体行動権の保護を目的とする救済命令制度の趣旨が損なわれるのみ ならず、正常な労使関係秩序の迅速な回復、確保を図ることも困難になるのであって、こ のような解釈を採用することはできない。」と判断するなどして、テイケイによる「本件 救済命令の取消しを求めることができない。」とし、控訴を棄却しました。 声明 プレカリアートユニオンは 憲法と労働組合法に従って活動する正当な労働組合です 虚偽情報に対する事実に基づくご説明 プレカリアートユニオンに対する決議不存在確認訴訟について https://precariatunion.hateblo.jp/entry/2025/07/22/233212 https://www.precariat-union.or.jp/file/top_news_09.pdf ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 4.【解決報告&組合員の手記】70歳を迎えた警備員のNさん、25 年春闘で日当500円減額を廃止させ全社的な賃金改善を実現 【解決!】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 私は警備会社に勤務する警備員で、現場に立ち続けて19年になります。今年8月で7 0歳を迎えました。契約は6か月ごとの更新となる有期雇用、日給制。基本給と手当を合 わせた額が1勤務ごとに計算されます。 https://precariatunion.hateblo.jp/entry/2025/10/18/112133 ■70歳、現場の声を団交で形に この職場には、「70歳以上になったら、日給の基本給から500円を減額する」とい う労働条件がありました。週5日勤務すると、1週間で2500円、1ヶ月で1万円以上 、同じように週5日働く70歳未満の人と差がついてしまいます。 すでに70歳を超えた同僚からも「納得がいかない」といった声が上がっていました。 ■なぜ減額されるのか? 理由として考えられるのは、在職老齢年金制度への対応です。 在職老齢年金制度は、老齢年金を受給している高齢者が、働いて賃金を得ている場合、 年金と賃金を合わせた額が一定の額(支給停止基準額)を超えると、老齢年金の報酬比例 部分が減額される仕組みです。年金財政を維持するためという合理性がありますが、高齢 者にとっては、年金が減額されることが働かない理由になります。会社としては、賃金を 少し下げる=時給単価を少し下げることにより、その分労働時間を長くする、という対応 を考えました。 しかし、現在では、70歳以上でも健康で働ける人が増え、年金だけでは生活水準が低 下してしまう現実があり、70歳以上でも働きたい人が増えています。社会も「高齢者の 労働参加」を求めています。 在職老齢年金制度でも、支給停止基準額が引き上げられ、現行制度では、70歳以上の 場合、年金と賃金を合わせた額が月額約50万円を超えると、超えた分の半額だけ老齢年 金の報酬比例部分が減額されるという制度になっています。 そんな高収入の70歳は、少なくとも私の周囲の警備員の中には存在しません。 それでも「70歳以上は一律に500円減額」という決まりが残っていました。 ■春闘で団体交渉を申入れ 私は今年3月、春闘の時期に組合を通して会社に団交を申入れました。その要求事項の 一つが、この「70歳以上減額規定」の廃止でした。 会社に制度の目的を尋ねると、やはり年金制度への対応との回答。そこで「現行制度と はそぐわないのだから廃止してほしい」と要求しました。回答は「検討します」。 そして8月、会社から「70歳以上の者に対する500円減額を廃止する」との知らせ が届きました。給与明細を確認すると、確かに減額はなくなっていました。現場で同僚に も確認したところ、全員が同じ状況に。 会社は公表を避けたようですが、実質的に全社で改善が行われたのです。 静かな形ではありましたが、確実な成果です。 ■現場から始める組合活動 ここ数年、社会全体でも賃上げの動きが広がり、企業も「人手不足対策」として賃金改 善を容認してきています。 いまは、現場の声を会社に届け、実際に変えていくチャンスの時期です。 確かに、会社組織の中で、一人の従業員の声は小さいものです。 しかし、労働組合という場を通じて会社と話し合えば、道は開けます。 組合員一人ひとりが、自分の職場の現状に目を向け、声を届けること。 それが次の改善につながる第一歩です。 N(組合員) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 5.大西学園争議にご支援を。年末、雇用も住まいも奪われようとして いる用務員2人とともに 【大西学園】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 大西学園争議の当該組合員である用務員の2人が2025年9月、組合活動をしたこと などを口実に即日解雇されました。大西学園は、不当解雇を行っただけでなく、2人の住 まいである用務員室の明け渡しを求める仮処分を申立て、雇用と住居の両方を奪おうとし ています。 これに対し、当該組合員2人は、自らの権利と尊厳を守るため、用務員室に住み続けな がら闘っています。当該組合員2人は、10月24日、横浜地方裁判所川崎支部に解雇を めぐる地位確認と、住み込みの用務員室から追い出したり使用を妨害しないことなどを求 める仮処分を申し立てました。 プレカリアートユニオン組合員の仲間に、年末に向けた保存食の支援を呼びかけたとこ ろ、すぐに組合事務所に食料が届きました。有り難うございます! 引き続き、カンパを募っています。 ■争議支援カンパのお願い 大西学園は、団体交渉を拒否し、支配介入を繰り返しています。プレカリアートユニオ ンはこれに対して、東京都労働委員会へ不当労働行為救済申立を行いました。大西学園は 、組合の正当な活動を抑え込もうとして、街宣禁止の仮処分を申し立てるなどしました。 組合員2人の生活を支え闘い続けるため、争議支援カンパへのご協力をお願いいたします 。 郵便振替口座 口座記号番号:00150-8-608357 口座名称:プレカリアートユニオン 他行からの振込先 ゆうちょ銀行 〇一九(ゼロイチキュウ)店 預金種目:当座 口座番号:0608357 生活と尊厳を守る闘いに連帯を! 年末に向けて、温かいご支援をお願いいたします。 https://precariatunion.hateblo.jp/entry/2025/10/31/122429 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 6.【組合員紹介&組合員の手記】「見えない障害」配慮なく職場で怪我。 団交を重ね、全社的な改善も勝ち取る ほか 【組合員の手記】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2025-10-23 【組合員紹介&組合員の手記】「見えない障害」配慮なく職場で怪我。団交を重ね、全社 的な改善も勝ち取る https://precariatunion.hateblo.jp/entry/2025/10/23/211811 2025-10-03 どんなに圧力をかけられても屈しない!勝利和解した裁判での約束が守られずロケバス会 社と2度目の裁判に取り組む (有)コム支部支部長の榎本牧人さん【組合員紹介&組合 員の手記】 https://precariatunion.hateblo.jp/entry/2025/10/03/114152 労働相談は、プレカリアートユニオンLINE労働相談へ。 プレカリアートユニオンLINE労働相談 https://page.line.me/340sctrx?openQrModal=true Created by staff01. Last modified on 2025-11-05 00:02:57 Copyright: Default | ||||||